55. 「せっかくバングラにいるのに」理論
機会があるのに、めんどくさかったり疲れたりしていると自分から「今回は遠慮しておきます」って辞退することが私には多いです。暇な時なら参加したり行ったりするのですが、忙しいと「休みたい…」と思ってしまい、「今日は疲れてるから」と断りたくなる。
ただ、バングラに来てから「せっかくバングラにいるのに」と思って、重い腰を上げることが増えた気がします。
最近の出来事でいうと、友人に誘われた結婚式。バングラの結婚式はすごく行ってみたかったんです。「行きたい行きたい」って言っていたら、親戚でも何でもないのに、その子の従兄弟の結婚式に招待してくれました。誘われた当時は「もちろん行く!!」と意気込んでいたものの… ちょうどその結婚式の週にコルカタに言ったりCox's Bazarに行ったりと沢山移動していたので、体力的に少ししんどかったんです。
結婚式誘ってくれたけど…休日は休みたいなあ… めちゃくちゃ葛藤しました(笑)でも、バングラの結婚式なんて次いつ誘われるかわからないし。せっかくだから行ってみるか、と参加することにしました(バングラの結婚式の様子はこの記事で書いてます)。この記事にも書いた通り、すごく遅い時間まで続いて、結構にワイワイしている感じだったのですごく疲れました… ですが、いろんな「初めて」を経験できたので絶対に参加してよかったです。
また、今日の出来事でいうと、ずっと怖くて避けていたバイクタクシーに乗ってみました。バイタクは安いし、渋滞していても車の間を縫って走るので速いし、良いことは多いのですが… 安全性が…(笑)バングラのカオスの交通状態の中、バイクの後ろに乗るのは怖くて怖くて… バイクの後ろから落ちることを想像すると、ムリ!でも今日、「せっかくバングラにいるのに」理論で乗ってみました。
結論、めっちゃくちゃ怖かった(笑)落ちたら即死だな、と思い、手に汗かきながら必死にバイクの後ろのハンドルを握っていました。速かったし、安かったけど、あのハラハラドキドキに見合うほどのものなのか汗 ただ、ジェットコースターとかは好きな方なので、意外と癖になりそうです(死にませんように)。
この「せっかくバングラにいるのに」理論は、ちょーぜつめんどくさがりな私までもを動かせるから、すごい。日本に帰ってからも有効でありますように(笑)