見出し画像

Asanaを使ってみた#06 ~心を乱してくるのはいつだってAsana、でも心を整えてくれるのもいつだってAsana~

こんにちは、クラウドツール大好き人間の矢野です。

気付けば…もう…12月っ👀

12月と言えば…アドベントカレンダーの季節🎄🎅


僕が参加しているAsanaユーザーのコミュニティ、 #AsanaTogherJP でもアドベントカレンダーが立ち上がりました📅


そして、最初の5日間に立候補した人には超レア・特別プレゼントがもらえる!!ということだったので、普段気キーボードががなかなか進まない矢野ですが、勇気を出して手を挙げてみました!!(そうでもしないとなかなか書かないw)


そして、確かに!確かに!超レアプレゼントが届いてしまったので…

画像1

こうして下記、書き進めている次第でございます。


今回は、細かなTIPSではなく、主にひとりアサナーとしてAsanaを1年半使い続けた振り返りを記したいと思います。


タイトルは「心を乱してくるのはいつだってAsana、でも心を整えてくれるのもいつだってAsana」。


誤解を恐れず大げさなタイトルにしてみましたが、誤解されずに、Asanaへの感謝がちゃんと伝わる記事になっていれば嬉しいです。


ほぼほぼ自分のための記事となりましたが、これからAsana使おうと考えている方や、すでにAsanaを使っている!という方にとって、ひとつでも参考になるものがあれば幸いです!



1.矢野のプロジェクト管理、タスク管理の今


自分がどんなユーザーなのか、イメージしていただけるように、今の状況を少しだけご説明します。

事業経歴ペライチ

矢野は今、2法人、1個人事務所の体制で事業に取り組んでいます。

それぞれサポートスタッフさんや、クリエーターさんたちにいろいろ助けてもらいながら事業を進めていますが、

どの事業も正社員はいない、ひとり起業、(超)複数プロジェクト状態で生活しています。


Asanaって、便利ですね!今回初めて知ったのですが…

インサイト

(たぶん)アカウント開設以来の履歴と思われますが、このようなボリューム感で使用しています。

起業して以来、いろいろなプロジェクト・タスク管理ツールを使ってみましたが、Asanaが自分には一番しっくりきてるし、今ではAsanaなしに自分のワーキングライフをマネジメントすることはできないと感じています。



2.Asanaが自分に向いていると感じるポイント


いろいろなツールを試しては、なんだか自分にとってしっくりくるツールになかなか巡り合えず、プロジェクト・タスク管理ツール迷子になっていた自分ですが、

Asanaがめちゃめちゃしっくりきて、自分の生活になくてはならないものになった理由を考えてみました。

①いろいろな軸でタスクを見れる
②使っていて楽しい
③ユーザーコミュニティの存在

以下、もう少し深掘りしてみます。


①いろいろな軸でタスクを見れる

自分は3事業取り組んでいて、それぞれの事業の中にも複数のプロジェクトがあって…そうすると、いろいろな角度で自分のタスクを見れた方が管理しやすいのです。

・プロジェクトごとにタスクが見れる
・全プロジェクトにまたがる自分のタスクが一覧できる

これに加えて、

"ひとつのタスクを複数のプロジェクトに所属させることができる"

という特性を利用して、より多角的に、自分の知りたい角度でタスクを把握することができるようになりました。

(こんな感じ)

画像4

例えば、A社さん、B社さんの月次決算サポートをしているので、クライアントさん軸でもタスクを見れる(縦)し、全クライアントさんの月次決算の進捗ってどうだったっけと俯瞰しても見れる(横)ようにしてます。


このように、いろいろな軸でプロジェクト・タスク管理ができる点が、自分にとって向いているなぁと思うポイントのひとつです。


②使っていて楽しい

「管理ツールに楽しさなんかいるんかいな!」と突っ込まれそうですが、これはAsanaを一度使い始めるとやめられなくなる要素のひとつですねw

タスクを完了すると可愛いキャラクターたちがビューーンと飛んでくれるんです(/・ω・)/ビューン

あとは、隠しコマンドを入力すると🐕やら🐈やらも出てきてくれる癒し機能もあって、クセになりますw


③ユーザーコミュニティの存在

AsanaTogetherというユーザーコミュニティがあって、ユーザー同士の情報交換や交流が行われています。

ヘルプやガイドを見ただけでは分からない、知ることができない活用術なんかも知ることができるし、自分が発表側になることで、発表するまでに活用レベルを高めるぞ!とやる気が出たりと、

Asanaを活用してやりたいことを実現していくために、自分にとってはなくてはならない存在となっています!

興味ある皆さん、ぜひ"Be AsanaTogether"しましょう!w



3.2022年に試したいこと


2022年に試したいことがあります。

それは、Businessプランを活用すること。


僕は今、Premiumプランを使用しているのですが、2022年は、一つ上のBusinessプランにチャレンジしたいと思います。

お目当ては、
・ポートフォリオ
・ゴール

ポートフォリオ機能で、よりプロジェクト管理を可視化していきたいのと、ゴール機能で、目標からブレイクダウンしたタスクマネジメントに取り組んでみたいと思います。

2022年1月1日、自分へのお年玉としてプランアップしたいと思います!

画像5

タスク作りました(笑)



4.Asanaを通じて自分と向き合うことができた2021年


コミュニティの皆さんのおかげもあり、使い方も分かってきて、本格的にAsanaを運用することができた2021年。


Asanaを通じて良くも悪くも自分と向き合うことができました。


これまで自分の中で課題となっていた、多岐にわたるプロジェクト、タスクの管理。Asanaを使うことで、一気に見える化が進み、俯瞰して自分を見ることができました。


ただ、ちょっとペースを崩すとすぐにたまっていく日付が赤字のタスクたち。自分のダメなところが露になっていく毎日。


Asanaを使うことで、以前よりもクリアに現状を直視できるようになり、課題山積の自分に対し、大げさに言うと心を乱してしまうことも多くなりました(笑)


そんな状況ですが、自分を整えるきっかけをくれたのもまたAsanaでした。


どうすればよいパフォーマンスを保つことができるかを考え、そのためのルーティンをタスク化していくことで、一度乱れたとしても、復旧のスピードが以前よりも格段に速くなりました。


とにかく1日1日をこなすことで精いっぱいだった自分が、より長期的な目線でものごとを考えられるようになれたのはAsanaのおかげです。


一度乱れて、それを整える、また乱れてそれを整える、の繰り返し。極限の状態を経験してさらに強くなるスーパーサイヤ人の気分です(笑)


「Asanaで整う」という名言がありますが、今、自分の中ではかなり整いつつなるので、この調子で整えきって、それを保っていきたい。


2022年もAsanaとともに、自分の目指す自分に近づいていきたいと思います!


#AsanaTogetherJP のアドベントカレンダーはこちら📅
僕の次はMr.Asana・認定プロのなかやけんいちさんです👏


(よかったら他のAsana関連記事もご覧ください😄)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?