「書きたい」と「書かなきゃ」の境界線
ここまで私は内側から溢れ出るものを書かずにいられなく、欲求として文章を書いていることが多かった。
「書きたい」は抑え込むことはできても、自分を楽にするため、苦しさを和らげるために、救いのような道として書くことを位置づけていた。
けれど少し落ち着きを取り戻し調子が良くなってきた今、「書きたい」は「書かなきゃ」に移行しつつある時があるように思っている。
毎日更新を掲げていると、次第に義務感が生じてくる。
連続更新で表示されるメッセージの数値のカウントをリセットしたくないし、曲がりなりにももビュー数が圧倒的に落ちるであろうことも気になる。
そうなってくると内側から溢れ出る欲求として書いているというよりも、更新記録を途切れさせたくないために書かなきゃと思って書いていることが出てきた。
心も大分落ち着いてきて書かなくても"大丈夫"でいられる今、書くことは自分を保つためというよりも、途切れさせたくないための方が気持ちとして強い日も目立つようになった。
先日、このタイミングで平野さんのnoteを読んだ。
創作を楽しんで続けることが大切だとの部分を読んで、今の私は楽しく書けているだろうかとふと気になった。
「書きたい」という欲望よりも、「書かなきゃ」という義務感が強くなってしまっては、元も子もない。
それでも、書かなきゃと思うことは悪いことばかりではない。
日常でこれまで気が付かなかったようなものに気が付いたり、イベントに参加するにもこれをレポートにしてみようと思うと俄然やる気が出る。
これは"書かなきゃ"と思いながら過ごすことで"書きたい"と思うことが出てくるから、結果として"書きたい"と思って書くことに繋がる。
書かなきゃと書きたいは、明確には分けられない。
私の中でそれは、グラデーションのように行き来する欲望の濃淡のようなものになっている。
書くことはエネルギーを要するけれど、それでも誰に言われるでもなく書きたいと思うだけのものが、日々にはごろごろ転がっている。
不安と悲しみが原動力の大部分を占めてしまう私にとって心が安定することは原動力が低下することになったりもするけれど、それでもこの先まだ長く、楽しく書き続けられる人でありたい。