![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150430705/rectangle_large_type_2_f7e4f66481c2d025803859b7e3f5dc04.png?width=1200)
いかに自分を受け入れ愛していくか?〜インサイド・ヘッド2〜
公開2日目に早速インサイド・ヘッド2を観てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723433574362-4ELpTeifEZ.png?width=1200)
前作のインサイド・ヘッドももちろん映画館で観ました。
人間の内的世界をとても上手に表現されていて、わたしの中で「鑑賞おすすめ映画」になっていたので、今回もとても楽しみにしていました。
なんてったって、わたしが常日頃から観察している「内的世界の感情」のお話で、今回は思春期を迎えて感情が複雑になる…というから、これは観ないわけにはいかない映画。
とはいえ、わたしが映画を観る条件として…勝手にですよ勝手に「IMAXシアター」で「グランド・エグゼクティブシート」と決めています♡
理由はいくつもあるけれど、パーソナルスペースの広さ、画面の鮮やかさ、音の素晴らしさ、シートの座り心地、人混みにいかない…。という感じかな。
ここの映画館は、入り口は別だし、専用ラウンジが使えて、トイレも綺麗なので、このシアターで上映していない映画は基本的に観ない(汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1723434284057-82CTmCWAG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723434254060-e3b8upATbr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723434338541-mOa4m8Q6jO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723434339336-OKhiNt8VAP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723433974875-2whQAYsXSU.jpg?width=1200)
インサイド・ヘッド2も早朝の時間のみでしたが、朝8時10分からの上映を観ました。ラウンジオープンは7時半(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1723434381107-AdzwkbVRAg.jpg?width=1200)
で、飲み物付きなので朝からシャンパン…といきたいところでしたが、午後からクライアントさんと会う予定だったので我慢w
なので、朝食がわりにこちらをオーダー(別途料金)
これがめちゃんこ美味かった〜♡
![](https://assets.st-note.com/img/1723434010480-VzzdousqeU.jpg?width=1200)
あ、話を映画に^^;
この映画を端的に説明するには、この監督の言葉以外にないと思う。
「この映画は、自分自身を受け入れることをテーマにしています。 ダメなところも含めて、自分を愛すること。 誰しも愛されるために、完璧である必要はないのです。」 ――『インサイド・ヘッド2』監督
だからね、映画では自分を愛することが
なぜできないのか?
どのようにしたらそうなるのか?
を感情たちの物語を通して伝えてくれてるの。
感情たちは前作のヨロコビ・カナシミ・ムカムカ・ビビリ・イカリに加えて、シンパイ・ダリィ・ハズカシ・イイナーの9感情。
それに加えて、内的世界を上手に表現した「信念の泉」「記憶の外れ」「意識の川」「ジブンラシサの花」「アイデアの嵐」などなど、とにかくわたしたちの内側で何が起きているのか?めちゃくちゃわかりやすく、端的に表現されていて、アニメというか教育動画って感じです。
なので早速、クライアントさんたちの必須視聴映画に指定しましたw
それはなぜかというと、セッション等で取り扱っている事象、そのことで伝える内容、その理由がこの映画を観たらすべて理解できるからです😅
クライアントさんが自分自身で自分の内的世界で起きていることが理解できる!つまり自己認識ができる!こんなに変容に強力なパワーを得られる映画はないと思う🌟
そんな話をクライアントさんにしたら、速攻で鑑賞してきた超絶な素直さんがいまして、その方は感想として「最後…なぜかす〜っと涙がこぼれました」と教えてくれました。
なぜ涙がでたのか言語化はまだできないとおっしゃっていましたが、言語化なんてしなくて良いんだと思う。
「理解した」ではなく、きっと「感得した」のだから、その方が頭で理解するよりうん万倍も強力なパワー。
これはね、本当に自分を愛して人生を生きていきたいのなら観ておくべき映画だと思いますよ〜
予祝部の方々にも観てほしいです!予祝が叶う理由が少しわかるかもしれないから♡
もう一度引用しておくね。
「この映画は、自分自身を受け入れることをテーマにしています。 ダメなところも含めて、自分を愛すること。 誰しも愛されるために、完璧である必要はないのです。」 ――『インサイド・ヘッド2』監督
とくにここ↓
誰しも愛されるために、完璧である必要はないのです。
未完の美しさこそ、わたしたちの愛すべきチャームポイントだったりするからね♡
*************
現在、ファッション以外の個人セッションの単発はお受けしていません。すべて年間サポートのみとなっています。
内的世界のサポートをご希望の方は、まずメルマガへのご登録がおすすめです。
メルマガでは、人生を自分らしく送るためのヒントが散りばめられています✨
人生を上々にする個性化ライフ満喫マガジン
不定期配信してます(セルフコーチングや予祝関係の話多いです)
こちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1723432974940-Qd6V1lqev6.png?width=1200)
https://www.secure-cloud.jp/sf/1685062952KvztyFuL
*************
自分の底知れぬパワーをつかって人生を豊かにする
予祝部やってます↓
*************
↓ web site↓
**************
いいなと思ったら応援しよう!
![たにもとゆき:fashion〜mindset〜Life Design個性化コンサルティング](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66970938/profile_52823ca02e85c00121a026893d6c4516.jpg?width=600&crop=1:1,smart)