マガジンのカバー画像

justゆきを世界に放つ実験記録!感性を基準に生きられる?

10
言葉にならない思わず漏れでる声の主…それは魂。そんな魂の喜ぶことを世界に放ったら、その世界はどんな風に華やぐのだろう?わたしの中から思わず漏れでる声は感嘆詞として放たれるけれど、…
運営しているクリエイター

#こだわりのマスク

問屋制手工業?マスクメゾン(工房)状態です

問屋制手工業…なんだかそんな言葉が浮かんできてしまう光景の中、マスク絶賛制作追い込み中です。 こんにちは!というかお久しぶりでごめんなさい。激務継続中です(汗) さてさて、問屋制手工業って単語、懐かしくないですか?? 多分、小学校の社会の時間に勉強して、テストにでるからと覚えた単語かと(笑) 学校で習った勉強で役立ったのは、アウトレットの割引後の値段を計算する算数と、問屋制手工業じゃないかな〜(笑)←んなわけあるかいっ!とツッコミが入りそうですね あ、中学3年のときに

ネーミングアンケートと八卦占い!justゆきを世界に放つ実験記録!vol.2

justゆきを世界に放つ実験記録!誰もが感性を基準に生きるという願いは叶うのか?! 言葉にならない思わず漏れでる声の主…それは魂。そんな魂の喜ぶことを世界に放ったら、その世界はどんな風に華やぐのだろう?わたしの中から思わず漏れでる声は感嘆詞として放たれるけれど、その声を聞くためには感性に響く「モノ」「コト」「ヒト」が必要。だからそれらをjustゆきとして現実的にみんなの前に並べていこうと思う。そのことで、誰もが感性を基準に自分らしく生きる世界は創られるのか…。そんな壮大な願い

わたしが納得できる小さなドレス感覚のデザインマスクはこれ!!justゆきを世界に放つ実験記録!vol.1

justゆきを世界に放つ実験記録!誰もが感性を基準に生きるという願いは叶うのか?! 言葉にならない思わず漏れでる声の主…それは魂。そんな魂の喜ぶことを世界に放ったら、その世界はどんな風に華やぐのだろう?わたしの中から思わず漏れでる声は感嘆詞として放たれるけれど、その声を聞くためには感性に響く「モノ」「コト」「ヒト」が必要。だからそれらをjustゆきとして現実的にみんなの前に並べていこうと思う。そのことで、誰もが感性を基準に自分らしく生きる世界は創られるのか…。そんな壮大な願い