見出し画像

ハマーを仕上げていく①

冬が来ますね。

いよいよ、雪の季節、ハマーの力を試す時期が来た。

だがその前に、ちょこちょこ手を入れないといけない箇所がある。
それを時間を見つけてやっていこう。

今回はこれ、

牽引フックのボルトカバー


である。
何のこっちゃわかりませんよね?(笑)

僕のハマーH3T ALPHAには、フロントに二つ、リアに一つ、

牽引用のフック(正確にはシャックル)

が装備されている。

ナンバープレートの反対側。
見にくいが、ナンバープレートの左右にあります。

ごっつい作りだ。
この装備には、ボルトカバーが被せられている。
錆の防止ですかね?

だがリアの方は、片方が欠品なのである。

右側が欠品。

こういうのはキライなんですよ。(笑)
だけどコレ、パーツが見つからない。そこで代替え品を探してみた。

しかし簡単には見つからない。理由は“デカイ”から。
サイズが「M16」、24mmの大きさだから、ホムセンに置いてない!

そこでネットで探し出した。
それがこちら。

結構いいお値段だが(笑)、ま、しょうがない。
ただ、純正に比べ浅いので、ちょっと工夫が必要だ。

改めてみてみると、このボルト、左右でアタマの高さが違っている。
写真では見にくいが、右の方が高く、左は低い。

なので、高い方に純正を、低い方に代替え品を被せてやれば良いのだ。
上手くいくかな・・

結果はこのとおり。

どうよ?

バッチリじゃん!!


ちょっと質感がアンマッチだけど、ま、いっか。

これで一つ解決。
次はコイツだ。

いいなと思ったら応援しよう!