見出し画像

昨日見た夢17 ~並行現実の狭間に迷い込む~

1月24日

僕は、数人の仲間にいる。
だが、ここがなんという駅なのかわからない

画像5

家に帰るには、今自分がどの駅にいて、どの路線を乗り継いでいけばいいのか、わからないといけない。

だがこの駅では、それがわからないのだ。

そういう情報を得ようと、駅の案内なんかを見るのだが、わからない。何故わからないかというと、そもそも路線図に、「当駅」というこの駅の記載がない。そして、

いくつも路線図があって、全て駅名が違う

からである。

画像1

はなはだしくは、路線図がほぼほぼ世界地図になっており、帰るには大陸を横断して・・みたいな感じになってしまっている。
どないせいっちゅうねん。(苦笑)

そういう情報を探しているうちに、一人二人と離れ離れになり、最後に僕は一人になった。

画像2

僕は考えている。

「駅名がわからないのなら、座標とか、何か違った方法で現在位置が特定できないか?」

「それができれば、例え駅名がわからなくても、たどり着くことができるんではないか?」

併せて、こう思っている

「僕は、並行現実の狭間に迷い込んでいるんではないか?」

画像3

そういう客観的な「疑い」を持ちながら、僕は帰る方法を必死で考えている。

ここで目が覚めた。

画像4

目が覚めた・・というより、目を開けた、という感じかな。
何故かというと、しっかり意識があるから。

僕はこれまで、

自分にとって望ましい現実

という意味で「並行現実」ってものをとらえてきたが、今回、

複数の並行現実の狭間にハマる

という、ある意味、無茶苦茶怖い体験をした。

駅や路線図・・といったものが何を意味するかを考えれば、この意味が分かるはずである。

これは注意が必要なことだ。

そういう意味で、noteしました。

ちなみにこの夢、この日の夜に見たものです。
・・関係あるかどうか、わからんけど。



いいなと思ったら応援しよう!