
水田の畦畔管理85 ~センチピード・グラス、勝負あった~
1週間前に、「えいやっ!」と植え付けたセンチピード・グラス。
その後、どうなっただろう。
土曜日、僕は、センチピード・グラスを植え付けた畦畔に向かう。
果たして・・

うーむ・・・
芳しい生育ではなかった。
・・というか、「うまくないな」という感じ。

あちこちの地点を観察してみる。
消えてしまった株や、青息吐息の株がほとんどで、葉色濃く、元気に生育している株は見受けられなかった。






この結果は、正直、想定の範囲内なんだけど、うまくない原因は、
・定植後に目立った降雨がなく、水が足りなかった
・高温で推移し、生育そのものがしんどかった
ということになるだろう。
今週の中頃には降雨がある予報となっているが、昨日も今日も、殺人的な暑さ。熱中症警戒アラートが出まくりの状況下では、逆転は難しかろう。
で、結論。
今年も僕は、センチピード・グラスをうまく生育させられなかった。(T-T)v
育苗中も、定職後も、それなりに手をかけてやらないとダメである。
あと、定植後の生育が「降雨」に大きく左右されるので、
梅雨
の直前に定植できるような栽培体系としたほうがいいかもしれない。
・・今年はこの「梅雨」が無茶苦茶でしたけどねー(笑)
勝負あった。
僕は今年も、この勝負に勝てなかったようである。