
水田の畦畔管理69 ~ノシバのその後~
ノシバを貼って、1週間。
あれから雨が降らず、当然水やりにも行けず、定植直後の植物にとっては最悪の展開になっているわけだが、ようやくの週末、現場に向かった。
あやー・・
予想はしていたが、案の定、「枯れた」に近い状態になっている。



親方が、
「今年は空梅雨やなあ・・」
と言っていたが、マジそうで、告白すると、ノシバを貼ってから、1週間も雨が降らないとは正直予想していなかった。
だって、梅雨ですもん。
天気予報も「雨」でしたもん!(笑)
この日は、ザーッと夕立があったので、「お湿り」はいただいたのだが、いかんせん、遅い・・・
ま、それはしょうがない。
じっくり見てみると、緑の残り具合には、シートによって差があるようだ。
なんだろうね?予め持っていた水分量なんだろうか。
それとも、田んぼから畦に染み出る水分量の違い?


今後もお天気は「晴れ」で推移する。時折来る夕立に希望をつなぐとしよう。
・・でも改めて思いますね。