![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495776/rectangle_large_type_2_7d38c88205d61722e681845a1b157707.jpg?width=1200)
水田の畦畔管理69 ~ノシバのその後~
ノシバを貼って、1週間。
あれから雨が降らず、当然水やりにも行けず、定植直後の植物にとっては最悪の展開になっているわけだが、ようやくの週末、現場に向かった。
あやー・・
予想はしていたが、案の定、「枯れた」に近い状態になっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495792/picture_pc_4776017368b0ac0b0193d3b49063abb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495701/picture_pc_4e3609ecf04ec48040c7abe4efb83bf7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495719/picture_pc_43137930a01027e57b8441b86ededf4a.jpg?width=1200)
親方が、
「今年は空梅雨やなあ・・」
と言っていたが、マジそうで、告白すると、ノシバを貼ってから、1週間も雨が降らないとは正直予想していなかった。
だって、梅雨ですもん。
天気予報も「雨」でしたもん!(笑)
この日は、ザーッと夕立があったので、「お湿り」はいただいたのだが、いかんせん、遅い・・・
ま、それはしょうがない。
じっくり見てみると、緑の残り具合には、シートによって差があるようだ。
なんだろうね?予め持っていた水分量なんだろうか。
それとも、田んぼから畦に染み出る水分量の違い?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495755/picture_pc_5b5458e59d04d3e423c869a48ac13d0e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81495756/picture_pc_caf11333e965d9d3eec45421e353ad71.jpg?width=1200)
今後もお天気は「晴れ」で推移する。時折来る夕立に希望をつなぐとしよう。
・・でも改めて思いますね。