![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95743719/rectangle_large_type_2_0e898d22a58d573f7e134cf06eaad826.png?width=1200)
Apple Pencilのペン先を交換する
iPad6と同時購入したApple Pencil(第2世代)であるが、このところうまく動作しないことが増えた。
具体的には、タッチに反応しない。だから、文章の選択が出来なかったり、画面がスクロールできなかったりするわけだ。
こんな時は、ペン先が消耗したり痛んだりしていることを疑ってみよう。
僕に関していうと、よくこのApple Pencilを落っことす。ペン先から落ちたりすると、「やってもうたあああああ」と叫びます。(笑)
参考 iPadのタッチパネルの方式(静電容量方式)
https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-j/wp-content/uploads/sites/4/2020/09/42-09.pdf
・・というわけで、ペン先を交換しよう。
商品名は「Apple Pencil Tips」という。これは第1世代のペンシルにも使えるそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95743795/picture_pc_480786b70a6f3d0f8a59c5b4cf2b04e4.jpg?width=1200)
4つ入っていて、2,500円オーバーだから結構なお値段。
お店に行ってみたら他社製もあったので、これを検討するのもいいだろう。
これはペン先の拡大写真。右側が古いほうだが、先端に「穴」が開いてしまっている。自然にすり減ったのか、落として壊れたのかはわからない。
けど、こういう状態になるとうまく機能しないんである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95743805/picture_pc_87d8bbca85cf77f3d7277559ed86f07a.jpg?width=1200)
外して付け替えれば作業は完了。あっという間だ。
うん。機能が復活している。これでストレスフリー。
ご同輩も、交換してみてはいかが?