
雪を割る
3月も半ば。
さすがに雪も緩んできた。
降った雪は、融けては凍るを繰り返し、「ザラメ」になっている。
こういう状態の雪に対し、除雪機はどんな働きをするのか?
検証してみた。
想像では、「おおかた、うまくいくだろう。」って感じ。
では、「ファイター君」の出番である。
積雪は20~100cmってところ。バリエーションがあって、検証にはもってこいだ。
薄めの雪。全く問題ない。
ただ、シューターから吐き出す雪が重たげ。湿っているというか、粒が荒いというか。だから無理して詰め込むと、負担が大きいようだね。
厚い雪。これも案外イケる。
オーガを超えるような雪でも、速度を調整したり、2回かけたりすれば大丈夫。年をとったファイター君だが、立派である!!
2時間ほど仕事をして、結果はこんな感じ。
雪が割れて、車が通れるようになりました。
ファイター君、今シーズンは、これで出番は終わりかな?
時間を見つけて、格納メンテをしてやろう。