![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146854323/rectangle_large_type_2_150da7d9a84dfbdf56fbd8f07944efd9.jpg?width=1200)
草刈り 〜スピリチュアル〜
梅雨。
雨が降る。
気温が上がる。
湿度も上がる。
降っても降らなくても、体は常にびしょ濡れである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146851104/picture_pc_8ba3f26f2cfd72bf03c33e80acaa95fc.jpg?width=1200)
やるかやらないか、迷う時もある。
だが、
ええい、ままよ!
とやる時は、何故か雨が強くなることはない。
体を打つ雨が、冷たくて心地よい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146851266/picture_pc_305168df56ed1d8965423a7142edf3c7.jpg?width=1200)
・・にしても、僕はなぜこんな事をしているのだろうか?
そう思わんでもない。
刈っても刈っても、草は必ず伸びてくる。
無限に続く「地獄」と思えなくもない。
実際、そう考えている方はおられるだろう。
雨に濡れ、汗を流しながらそんな事が心に浮かぶ時、自然にもう一つの考えが現れる。
それは、
浄化や清算
といったものだ。
前に師匠が、
昔、お金というものの「仕組み」を知った時、一個いくらという仕事を黙々とこなして、自分を浄化した。
というような事を書いておられたが、それにちょっと似ている。
元より、効率や儲けを重視するタイプではないのだが、それでも、自らの生き方を、
自分はこれでいいのだろうか?
と思う時はあった。
以前はそれをスルーしていたが、今は、「一振りいくら」の行動を、地面にへばりついてやる事で、自分を浄化しているのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146852537/picture_pc_ca725084bd16ba11859993d408b82d5b.jpg?width=1200)
正直いうと、僕は「儲け」などどうでもよい。でも家計に必要だから売上を云々するに過ぎない。
だから黙々と行う草刈りは、僕の
業(ごう)
なのかも知れない。
別にそれでも構わない。
何故かって?
それは、草刈りが
喜び
だからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146854724/picture_pc_0f79888bcc38924960d7541953cff403.jpg?width=1200)