見出し画像

サンバー整備記録8 ~スライドドアハンドル~

「パパ、ドアが固ーい。」

貧弱なボキャブラリーで娘が言う。つまり、スライドドアハンドルの動作が渋く、握力がいる・・・ということらしい。

もうこれはスライドドアの内張りをはがし、ブチルゴムと格闘して内部の機構を外すしかない。
ちょっと時間がかかるが、ま、しゃあない。

まずは内張パネルを外す。
もとのハンドル類の位置をテープでマークしておく。

画像1

これらハンドル類には、根元に、外れ止めの「Ωピン」が仕込まれているから、それを外す。やり方は案外簡単で、「タオル」を隙間に忍び込ませ、引っ掛けて外す。飛ばないように注意ですね。

画像2

そうしたら「内張りはがし」で内張をバキバキとはがす。そうするとボディパネルが顔を出す。

画像3

透明なビニールが貼ってあるが、その縁にある黒いウネウネ。これが悪名高い

ブチルゴム

匂うしくっつくし、始末が悪い!くっつくと簡単には落ちないから、関係ないところにくっつかないよう、養生することを

強く!

オススメする。

ようやく本命に到達。
案の定、錆びて潤滑が切れている。これじゃあ重いのは当たり前だ。

画像4


画像5

ここはケミカルの出番だ。
グリススプレーとラスペネ。定番中の定番ですね。
あ、ラスペネは振っちゃいけないみたいです(ガスが逃げる)。

画像6

シコシコやって、動きが軽くなったら組付けよう。

ハンドルは元の位置に。

画像7

作業は以上。
すっかり暗くなってしまった。

だが、動きは軽い。これで娘も快適に。(^-^)

疲れた~

お疲れさまでした。

今日はここまで。m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?