古代樹の姿
以前noteしたこの「古代樹」だが、今でも時折心に浮かんでくる。
今日はその「姿」について、思うところをnoteしておこう。
この「古代樹」の話を信じるか信じないかは、個人の選択で良い。
僕は信じるほうだ。
で、「信じない」とする意見の中に、
建築学的に、そんな高いものは存在しない。
というのがあったと思う。
高層ビルなんかのお話なんだろうね。
↑ これ、830mほどあるようです。@ドバイ
だが・・と僕は思う。
太い=高い
じゃないかも?と。
映画ではこんなイメージだったけど、そうとは限らないんではないか?
僕は、なんとなく・・だけど、古代樹ってのは、太くはあるが、それに比例して「高く」はなかったんじゃないか?と感じている。
要は、この姿だ。
そう、
バオバブの木
これである。
これのもっと、はるかにでっかいのが古代にあったのではないか・・と。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10555.php
しばらく前、僕は地元の「古代樹の痕跡」を見て回り、そのほとんどが信仰と結びついている事実を知った。
遠い昔、そこにあった古代樹を信仰している? そうとは知らずに?
そう思うのだ。
そして・・
僕の村にある神社。
一般にこういう風に解説されている。
「境内に大きな樺の木があった。」
だが、ここ、村の年寄りの話ではそうではなくて、
村を覆うほどの、大きな樺の木があった。
となっている。
で、近隣の村にも同じような話があるそうだから、結局その樺は、複数の村を覆うほどの巨大なものであったのだろう。
今はもうないが、その樺があったと「僕が」思う場所(崖の上)には
立尾権現(たつのおごんげん)
というお宮があったそうで、今では、崖の下に小さな仏が祀られている。
これが
古代樹への信仰の痕跡
だと、僕は考えている。
僕にできることはこの場の草を刈ることくらいだが、
ちょっとシアワセだったりする。(笑)