
水田の畦畔管理100 〜バロモアを導入する〜
水田畦畔の草刈りを能率upするにはいくつかの肝がある。その一つが、
細長い畦をどうやって速く刈るか?
ということだ。

刈払機でも刈れないことはないのだが、振幅60cmくらいでちょこちょこ左右に振っても、ウマくないのである。
だから「廊下の雑巾掛け」のように、直線をダーッといってしまいたい。
そのために導入したのがこれ。
プラッター バロモア
要は刈払機のシャフトを短くして、車輪をつけたものである。

細部を見てみよう。
刈刃部分には「プラッター ライト」が装着されている。要はナイロンコードなのだが、その大部分を円盤でガードし、コードの先端の、一番遠心力が強い部分で刈らせる仕組みのもの。
刈り幅は35cm。

エンジンは26cc。最新型は23ccになったのだが、ナイロンコードをブン回すんだから、排気量が命。僕はわざと、旧型の中古機を購入した。

車輪は一輪。直径が大きめだから、小径より凸凹に強いと思われる。

スロットルレバーが折れている。操作に支障はないが、交換したいところ。

エンジンの動作に問題はないが、排気ガスが足元で排出されるので、気をつけよう。

ハンドルは大きく動き、畳むことも出来る。操作時は、高さを調整する。

じゃあ、実戦いってみよう。
目標は、
歩く速さで草刈りする
ことだ。
真っ直ぐ進む。塩梅はどうだろう?



走破性にやや問題はあるが、もう明らかに仕事が速い。20分で水田2枚の外周を仕上げた
。
タンクも空にはならなかったね。


細かいところや傾斜の部分は、刈払機に任せる。
分業ですね。

D氏も、「速いですね。」と言っていたから、合格点をつけていいだろう。
幾つか改造したい点もあるが、それは追って。
ようこそ、バロモアくん。
今日から君も仲間だ。
