見出し画像

水田の畦畔管理47 ~「たすかる」の整備③~

「たすかる」の吸気系を整備する。

この場合、吸気系とは、
・エアクリーナー
・キャブレター

を指す。
が、エンジンは問題なく動いているから、キャブはとりあえずいじらない

ここ、大事なところなのだが、”旧車”は、動いている場合、あれこれいじらないほうがいい。いじると、得てしてドツボにはまることがある。
よくわからんが(笑)、これは事実だ。

さはさりながら、基本的に「エアクリーナー」は、

毎日の点検項目

であるから、チェックは欠かせない。

エアクリーナー・ケースの外に、別にフィルターがある

取説には、「ボウジンスポンジ」とあるから、ほこりや、草のカスなんかがエアクリーナーに行かないようにする配慮だろう。粗目のスポンジがついているが、純正かどうかはわからない。

画像1

外すとこういう状態なんだが・・

画像2

当初の目的を果たしているのか??
劣化して、ゴムのようになってしまっている。

エアクリーナー・ケースの吸気穴は下に向いて3つ開いてるんだけど、これをきちんとフィルターで囲ってやらないといけない気がする。

画像3

内側のスポンジは、ややコシを失って、

ふにゃっ

とし始めている。今はいいけど、いずれ交換だ。

これを洗浄するのだが、

ガソリンはNG!!

です。溶ける。

なので、灯油か、水+洗剤を使用し、ホコリを洗い流そう。
※ 505~555の取説には「中性洗剤」、556の取説には「白灯油」とある。

洗って乾燥したら、スポンジにエンジンオイルをちょこっと垂らして、揉んでいきわたらせる。理由は、水分がキャブ側に行かないようにするのと、細かいホコリもオイルで絡めとって、阻止するためだ。

この機体の場合、ほこりが結構詰まっていた。

次に外側の「ボウジンスポンジ」。
観察すると・・

画像4

コシがないなあ・・
結構汚れも付着し、穴も詰まっている。

交換したいが、ホムセンにないんだよね~、汎用のスポンジ自体が。
しかも、15cm×15cm×1.5cmで、フィルターとしてはデカくて厚いんである。

ネットで探してみたが、ドンピシャはない。
結局、

これが落としどころと思い、ポチさせていただいた。
配送を待とう。

とりあえず内側のフィルターだけちゃんとしておく。
これで、とりあえずはOKだ。
次回は外して、徹底的にキレイにしよう。

画像5

・・てなわけで、終了!

次回、細部の注油に実働テスト、と続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?