見出し画像

SHOXXXX 配信環境の変遷 Part 01

さて記念すべき(?)第1回は、SHOXXXXの配信環境の変遷について語ってみようと思います。
…といいつつ、配信を行い始めたのはSHOXXXX 5からなのですがそれ以前から映像の収録は行っていました。なので、録画環境の変遷も含めて2部構成で振り返っていきたいと思います。前半となるPart 01では配信開始前のSHOXXXX 4までをお届けします。

[R.A.M Party completeMIX] 2016/03/26(Sat.)

初の録画は実はSHOXXXXの前身であるR.A.M Partyの最終回、R.A.M Party completeMIXまで遡ります。

下名自身R.A.M Partyの存在は、このイベントに出演しているDJ KENT君から聞いており、以前から認知していて1度は行きたいと思っていましたが中々都合がついていませんでした。

そんな中、R.A.M Partyが最終回を迎えること、且つゲストでRAMさんが来る、ということでこれは行かねば…!となって初参加するに至りました。
そして折角行くのであれば映像を撮らせてもらえないかなと思って相談したのがそもそもの始まりです。

勿論この時は下名は単なる一人の客でしたので、RAMさんの部分は収録しない条件でOKを出してもらいました。よって下名の手元にはRAMさんのパートは残っていません。

経緯が長くなってしまいましたが、録画環境は以下のようなものでした。
・SONY HDR-AS200VR(映像/音声)

うん。録画環境、というよりもまだ機材レベルです。というか、録画だけなので環境というほどの配線にはならず基本的に機材列挙になります。

配置はこの位置でした(緑色の四角がカメラです)。

RAMパcomp平面図

[SHOXXXX succeed by R.A.M Party] 2016/09/17(Sun.)

さてR.A.M Partyから装いも新たにSHOXXXXへと名前を変えた本イベント。今回からは映像収録お手伝い班として半分スタッフみたいな立ち位置での参加となりました(半ば勝手に撮ってるだけだったのにそうやって迎え入れていただいたのはホントに感謝です)。
そんなSHOXXXX第1回の録画機材と配置は以下の通りでした。
・SONY HDR-AS200V(映像/音声)
・Apple iPad Air2(映像/音声)

SHOXXXX1平面図

前回のに加えてiPadを導入。導入した理由は大きく2点ありました。
①映像のアングルを複数にしたかった
②収録音質の向上
②についてですが、主にメディア化を念頭に入れたものになります。映像を記録したので、折角ならということでBD/DVDを制作していました(勿論一般の方向けに販売することはできません。あくまでもスタッフに提供するものです)。前回の記録を実際に確認してみたところ、HDR-AS200Vの音声は中間の周波数帯が強めに収録される傾向があるようでした。iPadは逆に低音・高音が比較的強めの、所謂ドンシャリに近い音が録れることを把握していたため、これは都合がいいかもと思ってiPadを導入するに至りました。

[SHOXXXX feat. NNN RECORDS] 2017/04/08(Sat.)
[SHOXXXX 3] 2017/09/23(Sat.)
[SHOXXXX 4-春の陣-] 2018/04/28(Sat.)
[SHOXXXX TRAXX] 2018/10/27(Sat.)

第2回~第4回のSHOXXXXは全て同一環境での収録となりました。
・SONY HDR-AS300(映像)
・SONY ECM-MS907(音声)

なんと、1996年発売のECM-MS907を新品で導入(笑)
三脚等段々持ち込む機材が増えてきたためできるだけ軽くしていこうと思い始めたことからiPadをやめて全周波数帯をそれなりに拾えるマイクを導入することとしました。また、ここからカメラも発売直後の最新機種へ移行。この組み合わせが3回(派生イベントのショトラも含めて実際には5回)続くことになります。

SHOXXXX2_4平面図

やっと線で結ばれました(笑)
SHOXXXX feat. NNN RECORDS~SHOXXXX 4-春の陣-まで配置は変わらずこのままでした(※)。SHOXXXX TRAXXは会場が違ったのと客席側が大混雑になることが容易に想像されたので、DJブース上に機材を配置。途中トラブルによりカメラの電源が落ちてしまい、一部の映像が残っていません。無念。。

※…SHOXXXX 3のトリ、dj mutameso氏の時はボイラールーム方式でDJを行ったため、マイクは客席側に向け、カメラもステージ上DJブースの真正面に移動させての撮影となりました。

次回はいよいよ配信がスタートしたSHOXXXX 5以降の環境についてお話します。それではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?