見出し画像

韓国自転車旅7日目Part②【木浦→ソウル】2024年8月15日


旅の概要

Part①で木浦からソウルまで移動してきた筆者。
ソウル市街をサイクリングし、宿にチェックインが完了したので、夜にかけてソウルを観光していきます。


ソウル観光

①チムジルバン

必死に観光するところを探した筆者ですが、特にやりたいことが見つからず。
サウナが好きなので、とりあえずチムジルバンで旅の疲れを癒すことにしました。
筆者による厳しい審査の結果、スパレックス東大門に行くことに。

東大門歴史文化公園駅。
DDP!
この建物の地下一階にあります。
地下が迷路ですっごい分かりづらかったです。
確か1,500円くらい。

お風呂も広いですし、チムジルバンは複数種類あって良かったと思います。
サウナは一気にキメる感じですが、チムジルバンはゆっくりとキメる感じです。
サウナの方がキマった感は強いです笑
意外と日本人が多かったです。
続いては、東大門•益善洞•仁寺洞を散策します。


②東大門•益善洞•仁寺洞

とりあえず、Googleマップで口コミの高かったエリアを歩いてみようと思いました。
普通にガイドブックにも乗ってますが笑
広蔵市場で夕食を食べ歩きしながら、益善洞•仁寺洞を目指します。

東大門。
横丁通り。同じ種類のお店がずらりと並びます。
タッカンマリ横丁が有名なようです。
エモい裏路地。
広蔵市場。たくさん出店があっておすすめです!
確か揚げたパンみたいなやつ。確か、、、
安定のCASSと甘辛ダレの唐揚げ。


続いて益善洞(韓屋通り)を写真でご紹介します。

韓屋通りの入り口(多分)
エモいガチャガチャ。
なんかエモい。
女性に人気の通りとのことですが、確かにエモいです。
飲食店も多い。

最後に、仁寺洞を写真でご紹介します。

すみません、1枚しか写真なかったです笑
お店が沢山あるけど、ショッピング目的じゃないと楽しくない笑


③弘大

続いては、若者エリアの弘大に行きたいと思います。
夜が1番盛り上がるようですが、夕方に行ってしまいました。
それでも人の多さに驚かされました。

これでも19時なので夏は日が長い。
こんな感じ。
さすが若者の街。人が多い。
カラオケ。普通にガラス張りだから恥ずかしそうだが、、笑
さすが若者の街(笑)


④ソウル駅→明洞

最後に、ソウル駅から明洞まで歩き、観光してから宿に戻りたいと思います。

空港アクセス線で弘大→ソウル駅まで戻りましたが、
ソウル駅に出るまでかなり歩く、、笑
ソウル路7017
夜景がきれい。
ソウル駅舎。ノスタルジーを感じる。
デカい教会。
降りてきました。
ソウル路7017から20分くらいで明洞に。
推しの子からおぱんちゅうさぎまでラインナップが良い。
この時、推しの子二期やってたので写真多め笑
明洞の出店は基本ぼったくりなので何も食べませんでした笑


そんなこんなで、21時前に宿に戻りました。
本当はもっと観光する予定だったけど、一回来たことあるからあんまり楽しめませんでした笑
宿近くのセブンで弁当買って夜飯に。



おわりに

そんなこんなで7日目終了です。
明日は特にやりたいこともないので、前回行って感動した松島エリアに行ってみたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!
またお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!