![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118250844/rectangle_large_type_2_aa88267d3ebf92a6bcea385e88a33817.jpeg?width=1200)
季節の匂い
いつもありがとうございます。
野口です。
昔から季節の変わり目にはその香りが感じられます。
わかる人もいればそうじゃない人もいると思います。
何がそう思わせているのか気になったので、調べてみました。
こちらのサイトがとてもわかりやすかったので記載します。
結論として、香りは人によって違う。
その人の感受性なのだとわかりました。
それはそうです。香りに正解不正解はないですからね。
だからこそ、個人の過去の経験があって今の感性がある。
そこから導き出される香りの感じ方は千差万別。
だからこそ、それを言語化できるというのは非常に面白いのかもしれません。
ちなみに、私も最近は秋の香りを不意に感じることもありますが、それを言語化してと言われてもできないです(笑)
強いていうなら、夏の暖かさを忘れさせる乾いた涼しさを感じた9月、10月の朝に感じることが多いです。
それって一体どんな状況でどんな香りなんでしょうね。
自分のことなのに明確にわからないというのももどかしいですが、それもまた奥ゆかしくて面白いなと思います。
それぞれの感性を大切にしていきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696663543121-FTOs8LEWlW.jpg?width=1200)