【23日までご予約受付】2023年 干支色紙&アートポスター
いつも西元祐貴を応援頂き、
誠にありがとうございます。
今年も残すところあとわずかとなりましたが、
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
ところで、来年の干支は「卯」。
![](https://assets.st-note.com/img/1680484963-TgZ3olEFX1.jpeg)
干支と聞くと、十二支(じゅうにし)を
思い浮かべる方が多いかもしれません。
ですが本来は、十干(じっかん)と
十二支を組み合わせたものを干支と呼びます。
正式には来年の干支は、「癸卯(みずのと・う)」。
十干の10番目にあたる癸と、
十二支の4番目にあたる卯の組み合わせとなります。
「癸卯(みずのと・う)」の持つ意味は、
「これまでの努力が花開き、実り始める」こと。
そして、兎の跳び姿から「飛躍や向上」を象徴する年とも言われます。
そんな2つの想いを込め、
西元が描き下ろした墨絵作品を、
みなさまにお届けいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680484965-17sY551XDr.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1680484967-o5CYJG28I4.jpeg)
<西元祐貴からのメッセージ>
2023年の干支は「卯」ということで、月夜に跳躍する兎の作品を描かせていただきました。
月にウサギの模様が見えるこの日本に生まれて、当たり前のように眺めてきた月ですが、海外から眺めると髑髏に見えたり、蟹に見えたりするそうです。
同じ月なのに、世界の視点から見れば、違うものになります。
穿ってみると、私たちが正義だと思っていることも、
他の国からすればそれはもう一つの正義であるということ。
それぞれが、正しい選択をしているつもりで行動しているということを、
認め合える世の中でありたいと願います。
2023年の私の作品テーマに「正円の月」があります。
あらゆる作品に月を入れる予定です。
しかし、それを月と見るか、太陽と見るか、スポットライトと見るか、穴と見るか。
ご覧いただいた皆様のイメージに委ねようと思っています。
描いた兎は、月の中から飛び出し、地に降り立った跳卯(ちょうう)。
干支でいう卯の意味は、「これまでの努力が実る」や
「門を開け外に出る」や「飛躍の年になる」などがあります。
皆様の一年が、跳躍と躍動の年になりますようにと、祈りを込めて描きました。
ぜひ、お手元でご鑑賞いただければ幸いです。
西元祐貴
西元が込めた想いとともに、
みなさまが素敵な新年を迎えることを願っております。
なお、今年は、毎年ご好評いただいております色紙絵に加え、
洋室にも飾りやすいアートポスターをご用意いたしました。
サイズ展開も3種類ございますので、
インテリアに合わせてお選びくださいませ。
またアートポスターには、より作品の魅力を引き立てる
専用フレームもオプションとしてご用意いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680484968-gZ1BZsqbhB.jpeg)
▼干支色紙絵「卯」
https://www.yuki-nishimoto.com/view/item/000000000760
▼干支アートポスター「卯」
https://www.yuki-nishimoto.com/view/item/000000000762
予約受付期間:2022年11月17日(木)〜11月23日(水)23:59まで
発送予定日:12月中旬頃
※正確なお届け日は、メールにてご連絡いたします
予約限定のアイテムとなりますので、
ご希望の方はどうぞお見逃しなく。
本日は以上になります。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。