見出し画像

2025年のグレードフェスで起こっていること


2025年1月4日時点


一体なにがおこっているんだ・・・・

動画版はこちら↓
【シャニマス】現代シャニマスで最初期の《秘密のだらだらタイム 大崎甜花》が暴れてたらしいので解説。

https://youtu.be/sqbUWJ94HaY?si=D6hqS9uwP1FmpoSj

解説のまえに
パラレルコレクションアイドルの持つチャージアピールと
2024年12月末に実装された新シナリオ「say "Halo"」が引き起こしてる
グレードフェスのインフレについて簡単に解説します。



チャージアピールってなんぞや


ざっくりいうと、
パラコレアイドルを編成して思い出を200%まで貯めると撃てる
通常の思い出アピールにプラスしてチャージアピールが発動
グレードフェスでは1回につき1000ptのスコア獲得

です。

通常思い出アピールは〆ターンに打って審査員を全員倒すのが主流かと思いますが、グレフェサーはこの1回につき1000pt加算に注目して「これを連打すればスコアが伸びるのでは?」となったわけです。

↓解説動画も出しています

【#シャニマス】CA(チャージアピール)解説【グレフェス】

https://youtu.be/9Gq5anT6e_8?si=qIaU0rRSW_wD9M9f


アルストロメリア編成↓

【#シャニマス】5CA5思い出!グレードフェス7/18~30【グレフェス】

https://youtu.be/-gKloD9UO_Y?si=W-lZRfLMVNGV-MOZ

放クラ編成↓

【#シャニマス】1PLUS 2CAフェスマ!グレードフェス11/19~29【グレフェス】


アルストは審査員の興味を下げ遅延することによってリンクやプラスアピールの加算も伸ばし

放クラは注目度DOWNを自分に付与することで低メンタルでも敗退せずに思い出アピールを連打する編成が増えてきていました。
(メンタル5%以下でターン開始すると思い出ゲージが100%UPします。これを利用して思い出ゲージ加速を編成単位100%以上にすると200%溜まります)

運営側が設定するルールでこの遅延を妨害しようとしてきますが、グレードフェスは1回スコアが出ればいいゲームなので、試行回数で突破できてしまいます。


say"Halo"が全ての育成を過去に


結論だけ話すとsay"Halo"シナリオを特定条件でクリアしてアビリティを取得すると各属性3ターン目以降ずっと1575%パッシブが乗った状態になります

は?

STEP末期ですらなかったのに、なんでそんなことになってんのや・・・


細かい仕様の説明は省きますが
新アビリティ3種類がそれぞれアピール値最大100%を持っていて
グレードフェスの5人全員に積むと3ターン目から1500%
さらにこの3種類アビ条件を達成すると自動的に15%UPも付くので75%
令和7年は3ターン目に1575%出すところからゲームがスタートします

そのほかにも、say"Halo"ではノウハウ本を1冊だけ持ち込むことが可能で、すべてのアビリティが確定で継承されます。
なのでSTEPみたいに育成は成功したけど、継承しなくて失敗!や
継承したけど施設レベルが下振れた~とかいうのがありません。
また上記のアビリティが強すぎるので、今まで粘っていた頭ノウハウ(Vo+++)や尻ノウハウ(エキスパ)などを粘る必要性が下がりました。

say"Halo"育成チャートもだいぶ開拓されてきて、アビリティ条件である各ステータス2000育成は安定してできるようになりました。
(基礎3%6%を取っていればもうちょいステは少なくても大丈夫)
そのため手持ちがある程度揃っている人であればこの育成が通せるため
フェスマスターが取れるのは当たり前!なボーダーになっております。


SR甜花がなんで使われたか

※ランキングから編成を参考にさせていただきました。

【#シャニマス】4ターン3LINK3CAフェスマ!! 1/1~9【グレフェス】

https://youtu.be/fnG7-gpp7MI?si=w3kONej0DnebSpzu


見た目めっちゃ弱そう

先の情報としてチャージアピールの連発が強いこと、
3ターン目からある程度の火力は保証されていることはわかってもらえたと思います。
そのうえで、今期のルールは審査員興味変動無効
つまり誰もライバルのアピールを止めることができません。
3-4ターン目に決着してしまう中でどうやって加点をしていくか。

そこで白羽の矢がたったのが、SR「秘密のだらだらタイム」甜花でした。
サービス開始当初からいるプロデュースSRがここで活躍するとは・・・

チャージアピールを連打するために1ターン目の審査員からの被弾3回でメンタル5%以下になるようにメンタル調整(打たれ弱いアビ5積み)

思い出アピールに注目度DOWNかつ3人リンクで非追撃なため、余分に審査員を削ることを避け4ターン目まで生きてくれることを願う編成(だと思います)
放クラのように強力な注目度DOWNではないため、パッシブで注目度DOWNを目いっぱい突っ込んでいます

say"Halo"シナリオでリンクアピールの相手を変更できるため、恋鐘か霧子がデュエットアンティーカ札を打つと、確定でもうひとりが履歴に乗るので、2ターン目からリンクを踏むことができます。
使用率ボーナスも周りを1500点で固めることでMAXの6000点を確保。
パラコレ枠は甘奈に使用率がないため現状千雪が〇。ここが多少下がっても3チャージアピールフェスマスターを通せばほかの編成よりは点数が出ます。

と、ここまで書いていますが、この編成が毎回ずっと強いわけではないと思います。審査員興味変動無効ルールだからというのが大きい。
来期以降のルール次第でまた面白い編成が出てくるかもしれませんね。

2025年初めのグレードフェス環境予想

2025年が最初のルールが、審査員興味変動無効なので今後のことはわかりませんが、フェスマスターが容易に出せる火力をほぼ全員が手に入れているので、走馬灯(低メンタルでチャージ思い出アピールを連発する編成)に規制が入らな限り上位はこのままになりそうですし、ボーダーはドンドン上がっていくと思います。
特にスコア加点を多くできないユニットは使われなくなってきているのでそのあたりも改善が必要だと思います。

ただ、スコアを早出しすると編成がランキングで公開されてしまうため、それを模倣したうえで行動評価点(星の個数やトップ交代・大逆転など)で上回られる可能性も出てきます。そこは天秤かも。
ある程度残留圏内のスコアを出しておいて、最終日付近で新編成で更新を狙う・・・とか?そこまで熱量のあるユーザーおるんか?

 

2024年グレ7参加者の推移

グレードフェスはグレード6も7も参加減少の一途をたどっており
今回のsay"Halo"で戻ってきてくれたら嬉しいけど、環境がこのままだとフェスマスター取ったのに残留できない→おもしろくないのでやめる がまた増えるなあと思います。ここの改善が2024年は一切なかったので今年はなにかしら改善してくれることを期待しています、

あと、いつになったらグレードフェスのグリッチ対面マリガン直してくれるんですか?普通にやってるユーザーがバカをみるような挙動は早く直してください。お問い合わせ結構してるのに直される気配がありません。
よかったらお問い合わせお願いいたします。

https://bnfaq.channel.or.jp/title/1921


質問などありましたらマシュマロもしくは生魚雪のツイッターDMへよろしくお願いします。

生魚 雪🐟❄Vtuber(@Yuki_namauo)さん / Twitter


チャンネル登録も何卒宜しくお願い致します。



いいなと思ったら応援しよう!