TEC300
ここ最近は授業や冬休みなどを理由にして、なかなか更新できておりませんでした。今回は少し前に行われたTEC300という講義についてご紹介したいと思います。内容的にはかなり薄いかと思いますが。。。
講義内容
講義名から予想できますが、スポーツに関わるテクノロジーについて学びます。といってもICT、IoTから始まりWi-Fi、Bluetooth、Zigbeeといった通信規格について特徴や違いを学んだりという感じでした。
他にもAI(Artificial Intelligence)からDL(Deep Leaning)についてや学習方法の違いについても同様に学びました。その他にも実際のスポーツで使用されているDartfish、Hawk-Eyeなどについて、どの様にテクノロジーが使用されているのかなどでした。
個人的にはGenAI(Generative Artificial Intelligence)に関することは面白いなと思いいつつ、ここまで発展していることに驚きました。
その他にも講義内容ではなかったのですが、いろいろ調べていくうちに、少し前にバスケットボール連盟はガラス製コートを認めていたりとしていることを知りました。
テスト
テストについては1時間の持込可能、合計8問からの5問4択問題、3問記述問題だったと思います。記述についてはカヌースラロームの写真から、選手のパフォーマンスや放映についてテクノロージで改善できることを記述するみたいな内容でした。
短いですが簡単に紹介させて頂きました。
今後も不定期ではありますが、更新を続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?