見出し画像

楽しくなくなった気持ちを楽しくする方法


こんにちは!
みがき屋ゆーきです!


今日はですね、

楽しくなくなった気持ちを
楽しくする方法

お話ししていきます。


よろしくお願いします!✨


僕は、
四柱推命、
西洋占星術、
インド占星術を用いて、
お悩み相談を
承っている占い師です🔮

今年の7月から事業を再開し、
これまで30名ほどの
クライアントさんのご相談に
乗らせていただいております!

この記事では、
日々の気づきや
占いに関することなどを
発信しています。

ぜひともご覧ください✨

☘️自己紹介☘️


というわけで、
今日のテーマ

楽しくなくなった気持ちを
楽しくする方法

なのですが、


結論としては、

許すこと。
その時の気持ちに
合わせて許すこと

です。


その時々で
生まれる気持ちにも
色々ありますからね、

それに合わせて
言葉を選んであげることが
大事になります。


そんなお話を
今日はしていきます。


というわけで、
この記事を
お読みくださってる
そこのあなた!


最近楽しいこと考えてますかー?


僕は考えてます!


最近は、
パーマカルチャーに
ハマっていまして、

それを実際にやってみるには
どうしたらいいかについて
いつも考えています。


パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。

https://pccj.jp/about-permaculture/


要するに、
これからもずーっと
人と自然が
共に豊かでいられる関係を
築いていくための
方法なわけです。


コンポストトイレとか、
雨水タンクの利用とか、
オフグリッドとか、
いろいろな手法があるんですが、

これを実際にやってみたいと
思っているわけなんですよ。


10年前から。


そう、10年前から。


いつかこれらを作って
実用してみたいと
ずーっと思ってきたんですよ。


そんなあるとき、
パーマカルチャーを知って
衝撃を受けたんですね。


10年前、
僕は、
コンポストトイレや
雨水タンク、
オフグリッドな生活を
それぞれ独立したものと
考えていました。


それぞれを
つなぎ合わせて
使っていくなどの考えは
ありませんでした。


しかし、
パーマカルチャーでは
前述したコンポストトイレなどの要素を、
互いに関連を持たせて
機能させるようにする
という考えのもとで
利用します。


僕はこの考えに感銘を受けたんです✨


なので、
パーマカルチャーの手法を用いて
コンポストトイレなどを運用し、
生活することを
夢見るようになりました。


そして、幸運なことに、
パーマカルチャーを
実践できそうな環境が
今揃っていて、

それを実行に移すべく、
パーマカルチャーのことについて
今日も考えていたんです。


ですが、
考えを深めるにつれ、
だんだんと
楽しくなくなってきたんですよね。


コンポストトイレはどこに置こう?
どう運用すればずっと続けられるかな? とか

雨水タンクはどこに設置したほうが、
動線がスムーズになるかな とか

ソーラーパネルを設置するのは
どこがいいかな とか

最初は楽しく色々考えていんたんですよ。


でも、次第に、

失敗は嫌だ、
失敗は許されない、
成功しなければならない、
という気持ちが芽生えてきて、
楽しくなくなってしまいました。


楽しくないな、
最初は楽しかったのにおかしいな、
と思った時、

ようやく、
今の状況を楽しんでない自分、
やりたがっていない自分に
気づいたんですね。


で、なんでやろなと思って
心に目を向けてみたら、

失敗を嫌がり、
成功しなければ
と思っていた自分に
気づきました。


なので、いつも通り
そんな自分にこう声をかけました。


「うまくいかんでもええでー」
「そん時はそん時よ」


いつもなら、
これで終わるところなのですが、

今日は心が嫌がりました。


なぜでしょうか?


さっき、
坂口恭平さんの
「お金の学校」を
読んだ影響です。


影響を受けやすい僕は、
そこにあった
「絶対に失敗しない方法」
と言う言葉に
興味が向いていました。


なので、こう言うことにしました。


「そんじゃ、
絶対に致命傷を喰らわない方法を
一緒に考えようかー」


すると、
心が嬉しがりました。


嬉しがって、
それを考える方向に
心が動き始めました。


こうなればしめたもの。


あとは、
心のままに、
情熱のままに動いていけば、
また楽しい気分になります。


楽しい気分になれば、
心が軽くなって、
早く判断ができて、
物事がスムーズに流れて、
より楽しくなれます。


こんなふうに、
うまくいかなければと思った時、

「うまくできなくてもいいよ」

と声をかける、
許してあげる方法もあるのですが、

どうしても
失敗したくない気持ちがある時は

「絶対に失敗しない方法を
一緒に考えよ✨」

などと声をかけてあげる、
そうしたい自分を許すといい
場合もあります。


なので、
その時の気持ちに合わせて、
かける言葉を変えて、
その気持ちを発散するのを
許しましょ。


というわけで、
ざっくりまとめです。


楽しいことを考えていたのに、
楽しくなくなったら、
心に目を向けてみましょ。


きっと、
絶対に失敗したくないとか、
成功しなければならないとかと、
考えていますから。


そんなときは、

「うまくいかなくていいよ」

ではなく、

「絶対に失敗しない方法を考えよう」

と声をかけて、
そんな自分を許してみましょ。


占いの視点から見てみる

というのを
今度は、占い師の目線で
分析してみましょう。


僕ができるのは、
四柱推命、
西洋占星術、
インド占星術なので、
この3つの視点から
分析してみます。


まず、四柱推命の観点で
見てみましょう。


この観点で見ると、
「正官」の影響が
強く出ていたように思います。


正官とは、
管理能力の高い性質を表す星で、
ちゃんとしていくために、
自分にも他人にも
清く正しくあるべきと
厳しくなりがちなところがあります。


それゆえ、
几帳面になりやすく、
間違いを恐れたり、
いい加減なところを
嫌がる性質を
持ちやすくなります。


今回は、
その性質が
強く出ていたように
思います。


次に、西洋占星術の視点で
見てみましょう。


見るところは、月星座です。


なぜ月星座なのかいうと、
月星座には、
自分が足りないと思うところ、
不足感を覚える性質が
出てくると言う説があります。


これを
「月の欠損」
というのですが、

月は「嘘の自分像」を表し、
これを追いかけると、
切迫感や義務感などの
強いストレスをもたらします。


そんな僕の月星座は
蠍座です。


蠍座は、
中途半端を嫌い、
徹底的にやるという
こだわりをもつ星座です。


なので、僕は、
中途半端な成果を
あげるべきではなく、
徹底的にやるべきだと
思いやすい性質を
持っているようです。


これにより、
完璧なパーマカルチャーの
デザインを最初からするべきだ
というこだわりを持つように
なったのだと分析できます。


最後に、
インド占星術の視点から
見てみましょう。


今度はアセンダントを
見てみます。


インド占星術における
アセンダントとは、
その人の基本的な性質を
表します。


僕のアセンダントは、
乙女座です。


インド占星術によれば
乙女座には
几帳面、完璧主義という一面が
あります。


几帳面、
完璧主義。


どこかで見たような
キーワードが見えますね笑


以上、3つの占術から
僕には
几帳面で完璧主義、
徹底的で中途半端が嫌い
という性質があり、

「成功や失敗にこだわる」
という性質が
出やすいということが
わかりました。


これで占いによる
分析は終わりなのですが、
ポイントはここからです。


これをどう捉えるか。


これが、
占いをするときの
大事なポイントになります。


「成功や失敗にこだわる」
ことが出やすいのだから
どうしようもないと
諦めるのか、

それとも、
こういう性質があるから、
次から楽しくなくなったら
こういう自分になっていないか
確認するのか。


この記事を
お読みくださっているあなたは、
どちらの選択肢がいいと思いますか?


僕は断然後者です。


こう捉えることにより
自分の人生を
より楽しくできるのですから、
やらない手はありません。


というわけで、今日は、
楽しくなくなった気持ちを
楽しくする方法

について話してみました。


いかがだったでしょうか?


みがき屋ゆーきのnoteでは、
日々の気づきや
占いに関することを
発信していきます。


今後ともよろしくお願いします!


ここまでお読みくださり
ありがとうございました!


よければ、
スキのボタンを
ポチりと
押してくださると嬉しいです!


この内容を
ラジオでもしゃべりましたので
ぜひお聞きください!


みがき屋ゆーきの
サービス内容🔮


坂口恭平さんの
「お金の学校」


それでは次の記事でお会いしましょう!


みがき屋ゆーきでした!


まったねー!✨





いいなと思ったら応援しよう!