見出し画像

#0【自己紹介】経営コンサルタントがnoteをはじめてみた。

0.はじめに


初めまして。
昔から文章を書くのは好きで、大学生の時にはmixi全盛期で、狂ったように物書きにふけっていました。(当時、NUMERIというテキストサイトを参考に、こんな面白い文章を書ける人いるのか!すごい!とリスペクトして真似して書いたり)

とりあえず今の僕がやっていること、今までやってきたこと、これからやっていきたいこと、発信していきたい情報についていくつか書いていきます。


1.今僕がやっていること・今までやってきたこと

私は2019年1月に独立し、中小企業の経営コンサルタントとしての活動をしながら、愛知県にある老舗のリフォーム会社で代表業務を行っています。(厳密に言えば、社長ではなく、私個人で立ち上げたコンサルサービスを提供する合同会社とコンサル契約を結んでいます)

経営コンサルタントとしての活動は、以前にご縁があった企業・現在ご縁がある企業からのご紹介の範囲で、顧問先を増やす活動はしていません。現在、6社ほどご縁があり、経営のサポートをさせていただいています。

活動内容は、主にBToCの建設業を中心に、WEB集客の代行やホームページ作成のディレクション、イベント集客企画の立案、売上や利益を数字化して検証する仕組み(Googleスプレッドシートなどで作成)、営業研修、営業ツール作成、Indeedへの求人原稿作成、経営の現状分析と課題発見などです。
こう書いてみると、結構その企業の中に入り込んで、経営者が悩むこと・出来ないことを一緒に伴走している感じですね。

この世界で活動していると、『その道のプロで1つのことを極めることが大切』と言われます。なんでも屋はなんにもできないって感じですね。
でも、冷静に考えたときに、中小企業という金銭的にもリソースが限られている相手に、その道のプロを何人も雇える力はありません。だから中小企業経営者は、僕のような『経営課題に対して社長と一緒にチャレンジしながら、共に乗り越えていけるパートナー』を求める傾向があるような気がしています。こう書いてみると、経営コンサルタントというより、経営支援パートナーと書いた方が適切かもしれませんね。

もう1つの仕事が、愛知県でのリフォーム会社代表業務です。こちらは、前職の顧問先の社長から、「継ぎ手がいないので代わりに社長をやって欲しい」というお声がけをいただき、お話を受けたという経緯です。
その会社は、4代にわたって100年を超える歴史がある地元の伝統企業で、代々世襲で経営をしてきた会社です。直系の継承者(息子)はいるのですが、現在は経営の勉強中で、別の小規模企業を経営しています。その直系の息子が継承できるタイミング(約5年くらい)を中継ぎとして、経営を進めて欲しいということで、現在ほぼ常駐して「取締役社長」の肩書で会社を運営しています。

また新卒で入社した会社が、早稲田アカデミーという進学塾でした。
※芦田愛菜ちゃんが広告メインになっている会社です。

新卒から8年半くらいお世話になりました。
「子どもに勉強を教えて、受験をサポートする」というのはとても刺激的な仕事で、体育会系の社風や目標に向かって真剣に取り組むという文化が大好きでした。元々、教育というものに強い関心があり、特に中学受験という私自身未経験な受験について、たくさんの経験をさせていただきました。
独立してから色々と自由にやれる環境の中で、YouTubeを使って授業を配信しよう!という思いが強くなって、少しずつですがYouTubeに中学受験算数の授業動画をアップしています。

あとはMBA取得のために2019年7月よりグロービスに通い始めたりしています。
以上が現在僕がやっていること・今までやってきたことです。


2.これからやっていきたいこと

仕事の上では、愛知県での5年契約の代表業務を終えたら、別の会社にお誘いをいただいているので、そちらの企業での活動に変更する予定です。コンサル活動は、現状の企業とのご縁が切れない限り継続していく予定です。仕事の上では、いくつか会社を買おうと思っています。

特に継手がおらず廃業するしか道がないような中小・零細企業を買い、その独自性を活かしながら経営していくようなイメージです。今、M&Aが盛んですが、買いたい会社は多いのですが、売りたい会社は少ないようです。

日本企業は、日本型経営として、その会社独自の文化や風土を大切に長年経営をしてきた会社が多く、経営者もそこで働く社員も他社の文化や風土を容易に受け入れたくないというマインドブロックがあります。
簡単に言えば、ある家族に金持ちの資本が投入されて
「今日からお前ら俺の親戚な!俺らの風習に従ってね!」
みたいになる訳ですから、感情的にはめちゃイヤですよね。


なので、そうならないように継承できる人を育成したり、または僕がオーナーになるけど、御社の経営文化を大切にしながら改革するね!というパートナーシップで経営を推進していく、そんな活動をしていきたいなぁと思っています。
あとは教育系YouTuberとしての活動をもっと充実させたいと思います。授業以外にも若い人が働く可能性について色々検討できるような、そんな情報を発信していきたいと思います。


3.発信していきたい情報について

このnoteで発信していきたい情報は、主に
1.仕事上で知ったノウハウや知識、雑感
2.中学受験の雑感、特に早稲アカでの経験や受験情報について
3.読んだ本、見た映画、漫画などの雑感・所感
4.経験したこと・行った場所などの雑感・所感
などを発信していきたいと思います。
読んでもらえる、参考になるテキストを発信できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?