![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82636991/rectangle_large_type_2_fd63c34a1f42bd1b8ed5caf27d9e3187.jpg?width=1200)
髄液が漏れて動けなくなった話 ②入院治療編
ここまでのお話はこちらから
続きを書く前に、
この体験談を書いている理由を少しお話します。
私はもともと、
自分の人生で起こる問題を他人のせいにする、
いわゆる“被害者意識”の強い人間でした。
離婚調停のときも
「旦那が私のことをわかってくれない」
「旦那に苦しめられた」
「離婚したいのに旦那が応じない、そのせいでストレスがかかる」
と、自分の不安やストレスを、
旦那という“他人”のせいにしてた。
結果、ストレスと不満だらけの日々を過ごし
ついに身体にも限界がきて、“脳脊髄液漏出症”という
珍しい病気になってしまったのです。
けど、自分の在り方を見つめ直し
今では、心も体も、
以前とは比べものにならないくらい健康になり
ごきげんな日々を過ごせるようになってきました。
そんな私の、病気の記録です。
②入院治療編
脳外科の先生から
“低髄圧症”の可能性がある
と告げられ、その日は帰宅。
後日、入院することになりました。
治療の基本は
『水分補給と安静臥床』
つまり、水分をしっかり入れて、とにかく寝る!
です。
入院してから
点滴と安静で次第に症状は軽くなったものの
頭痛が完全に治まることはありませんでした。
本当に治ってる?
もしや、ずっと寝ているから余計に頭が痛い?
どの程度安静にするのが正解?
そもそも本当に、“低髄圧症”なんだろうか?
脳外科の先生も、この病気の治療経験は恐らくなく
手探りしながら治療を進めてくれていたのでは、と思います。
モヤモヤした状態のなか、
同じような病気の方が薦めている相談窓口を見つけ、電話してみることにしました。
(とても親身にお話してくださいました
☛群馬県難病相談支援センターhttps://nanbyou.med.gunma-u.ac.jp/)
結果、わかったのが
『特に発症直後~1ヶ月の安静臥床を徹底することで
早期に治癒する可能性がある』
ということ。
このとき、発症してから1ヶ月弱。
振り返ってみると…
発症直後は、頭痛の限界がくるまで動いてたし
入院してからも、友人や家族がお見舞いに来てくれたら、つい起き上がって
頭痛いな~と思いつつお喋りしてました。
ぎゃん!!!
もっとちゃんと寝てりゃよかったーーー!
知ってたらよかったのにーーー!!
当時の私は一瞬落ち込みましたが、
済んだことはしゃーなし。
結局、頭痛は完治しませんでしたが
脳外科の先生の提案で、専門医を受診することになり、
約3週間の入院生活を終えます。
↓当時、日記代わりに書いてたブログです。
ほんとこの世界って、知らないことがたくさんあります。
“知らないこと自体”を“知らない”ということもある。
だから、知らないことがあるのは普通のこと。
でも、知らなくても“知ろうとする”ことはできます。
困ったことがあるとき、つらいとき
「もしかしたら、良い方法がどこかにあるかも」
それだけでも思えたら
自分で調べることができるし、
詳しそうな人に聞いて
いい方法見つけられそうじゃないですか?
脳外科の先生だって、この病気が治癒したかどうか、画像を見ても判断できませんでした。
でも、最初に診断してくれたから、
専門の先生を紹介してくれたから
私は救われました。
全てを知らなくてもいいんです。
この世のすべてを把握するなんて無茶な話。
何か少しでも取っ掛かりを見つけられたら、それで十分だと、私は思います。
*
最後に、例えばの話をしますね。
あなたの大切な人が急に「頭痛でつらい」と言い出したとします。
しかもその頭痛、横になっていると治まるらしい。
でもその人が
「でも、子どものお迎え行かなきゃいけないし…」
「仕事休めないし…」
なんて言ってたら、どうします?
この文章を読んだあなたなら
「いやいやいや待って!
とりあえず寝て!動かないで!
えーーっとたしか、ゆきって人がそんな病気のこと書いてたから調べてみるね。
とにかく動かんと寝てて!」
そう伝えられたとしたら、どうでしょう?
あなたの大切な人は、救われます。
ただ、知っていて、知ろうとしただけで
あなたが、救うことになります。
まとめ
私たちが知らないことって山ほどある。
だから困ったときも
『知らないだけで、きっと良い方法がある💡』
って考えてみよ!
それが、誰かを救うかもしれません😊
*
せっかくなので、あなたが
「こんなこと知ってめっちゃびっくりしたよーーー!!!」
って話、
ぜひ私に教えてくださいな。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
→③ブラッドパッチ編に続きます!