
白黒つけなくても良いのだ、という話
最近、
「それはあなたのせいじゃないんだよ」
っていうメッセージを受け取るとこが多い。
私、
「子どもがやたら喧嘩したり
癇癪起こして殴ってくるのは、
きっと私の振る舞いのせいだろうな…」
とか、
「パートナーがダメンズがになるのは
私がすぐ相手より上に立とうとしたり
相手を信じてやれないからだ…」
とか、思っていたのです。
で、この『…』の部分で
知らず知らずのうちに、自分に✕をつけてた。
あちゃー、またやってる。
私の自分責め、言語になってないから
わかりにくいのよ。
*
でね、話を戻すと
子どもは、
子どもだから取っ組み合いの喧嘩もするし
感情のコントロールがうまくできない日もあるし
(大人だってあるもんねえ)
未来のビジョンも持たない男性は
勝手にダメンズになる(らしいです)
そんな言葉を聞いてるうちに、
「そっか。
私のせいばっかじゃないのかも?」
って思い至ったのです。
*
私は
「今見ている現実は自分が作っている」
という考えを信じているし、
実際そうだと思ってる。
それは確かなんだけど
これって、
絶対こっち!白か黒!
と、はっきりできるものではなくて
どちらの考えも間違ってないし
100%どちらかに決めなきゃいけない
訳でもないし
あっちかな、こっちかな、
今日の自分はどこらへんかな
と、ふらふら漂うようにしてもいいのかな
なんてことを考えた、
久々のひとり時間でした。
女ですもん。
やわらかく、しなやかに、強かにいきましょう。
今日もごきげんな1日を。