見出し画像

🇩🇪ドイツの日常|日系スーパーに潜入🇯🇵


ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)

これまで私の近所にあるトルコ系スーパーとアジア系スーパーについて書いてきました。

今回は、先日お伺いしたベルリンにある日系スーパー「JAPAN PLAZA」について書きます。
お店のある場所はアレクザンダープラッツ(Alexanderplatz)の近くです。

ベルリンの街ってキタナイんですが、このお店の周りはとてもキレイにされています。さすが、入口から日本クオリティー✨

JAPAN PLAZAの目玉は、お酒の種類の多さではないでしょうか。
ご覧ください!

まだあります!

そして後ろを振り返ると、棚一面に焼酎ボトル!

なんと、無料でテイスティングもできるそうです!

早朝だったので飲みませんでした😂

私はあまりお酒に詳しくないので、お酒選びはギャンブルです。
テイスティングして好みのお酒を選べるのって嬉しいですね!

そしてもう一つの目玉はコチラ👇のお弁当です!まるで日本!

ただし、日本と違うのがお値段です。お弁当一つ12.90ユーロ。
この日の為替だと日本円で2,116円。
高い・・・
ご馳走ですね。

おにぎりも沢山ありますが、やっぱり高い。

1つ2.90ユーロだから、475円かあ。

自分で握りましょう😂

福岡出身の私にはカナリ嬉しい生鮮食品もありました。👇
九州産の豆苗ですって❤海を越えて九州からやって来たんですね!

そして👇福岡産ぶなしめじ~❤まるで地元の友人にベルリンでばったり会ったような嬉しさ。笑

冷凍コーナーには練物系もありました。おでんとか作れそうですね。

納豆も種類豊富にありました。👇

3つパックでおよそ3ユーロ弱です。

同じく冷凍コーナーにて和牛もありましたよ。

1kg、330ユーロ也

ラーメンもたくさんありました。👇
お買い物の目的の一つが息子から頼まれていた「豚骨ラーメン」でした。

でも豚骨ラーメンには「Vegan」と書かれており、

なんだか美味しそうな予感がしなかったので買いませんでした。
ドイツは本当にプラントベースが流行っているんです。仕方ないですね・・・

ほかにも、ドイツのスーパーマーケットにはあまり種類がない(あってもあまり美味しくない)ドレッシングや👇

👇海外でも根強い人気のキューピーマヨネーズもありました!

ちょっと残念だったのが、👇石焼き芋がまだ売られていなかったこと。
お伺いしたのが朝早すぎました。痛恨のミス💦

他にも日本のお味噌や・・・

食べ物以外の商品もあります。コチラ👇はバスクリン!♨

👇トレーニング用のお箸なども、大きめのサイズまでありました。


本日の購入品

この日お買い上げした商品はあまりありませんが、下記の通りです。

まずは白米を好んで食べない息子のためにふりかけを購入。
息子の好物「ゆかり」と・・・

他のアジア系スーパーでは
「ゆかり」を販売されていないのです。

新しい味を2つ追加で。

同じく白米を好んで食べない私用に👇納豆を買いました❤

そして、餡子好きの私が気づいたら手に取ってた大福です。

ちゃんと精算しましたよ!笑

JAPAN PLAZA には隣にビストロも併設してあります。
実は私はまだビストロには伺ったことがないのですが、近々また日本が恋しくなったらお邪魔してみようと思っています。

●JAPAN PLAZA

Rochstrasse 14e, 10178 Berlin
S-Bahn Alexanderplatz駅を出てすぐです。

それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki

🧏🏻‍♀️宜しければインスタもご覧ください❤️ 👇


いいなと思ったら応援しよう!