ヨーロッパ旅行記:アムステルダム🇳🇱
2019-04-29
パリからアイルランドに飛行機で行くより、パリからバスでアムステルダム行ってからアイルランド行きの飛行機に乗った方が安いし、観光も出来ることに気づいたので、深夜バスで出発して、早朝にアムステルダムに着く。(こうやってどんどんハードになっていく私の旅行)
ホステルに荷物を置いて、ちょっと休憩。(チェックイン前から施設を使うせこい手段も身につけた)
そこから朝のお散歩がてら有名な「ピートン橋」を見に行くことに。朝陽に映える橋だった。
アムステルダム中央駅は、工事中でいい写真が撮れなかったけど、おしゃれな駅舎だった。頑張って工事中の部分を切り抜いた写真笑
アムステルダムには集合住宅がたくさん。ヨーロッパっぽくないけど、マンションとか団地とかが多い日本で育った私的には親近感湧く。
アンネフランクの家。今度はじっくり中も見てみたい。
面白い建物たくさん発見!運河の上のお家住みたい。
オランダ出身の建築家MVRDVが設計した「シロダム」という建物で、近代建築の名所らしい。ちなみにこの写真は運河をわたるフェリーの中から撮ったもの。このフェリーも公共交通として1日乗車券や普通の切符で乗れる!
対岸には「NDSM」というイベント会場の広場が。イベントはやってなかったので、変なものがたくさんある広い土地って感じだった。
これはコンテナをアレンジした学生用アパートらしい。可愛い。住みたくはないけど笑
また運河を渡って、花市場へ。
よくわからない塔もあった。「ムント塔」というらしい。
運河にかかる「マヘレの跳ね橋」は、船が通るときに上に上がるようになっているものも。
とっても素敵な「アムステルダム公共図書館オーステルドク」、セキュリティーチェックがないのが不思議。アムステルダム市民だったら毎日通いたい。
近くには、変わった形の科学館「サイエンス・センター NEMO」もある。屋上のカフェに入ろうとしたら、ちょうど閉店時間だった。
時間があるときにゆっくり回りたい場所。
・王宮 Koninklijk Paleis Amsterdam
・アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum
・ゴッホ美術館 Van Gogh Museum
どう考えても、1日で回れる街ではなかったので、また来る!笑