フランス旅行記:モンサンミッシェル🇫🇷

2019-10-19

金曜日から始まったストライキのせいで、出発しないとかするとか、電車の中めっちゃ混乱。そして前の同じ路線の電車が出発しなかったから、立ってる人たくさん。結局電車は30分くらい遅れて出発。

もともとは、パリからレンヌを通りドルドブルターニュ という駅まで行ってバスに乗り換える予定が(そっちの方がレンヌまで行ってバスに乗り換えるより若干早い)「電車が大幅に遅れたからドルドブルターニュ からモンサンミッシェル行きのバスは出ない」と、レンヌに着く前に車内放送で言われたので仕方なくレンヌ経由に。

ストライキの時は、フランス語のアナウンスしか流れないこと多いから、ちょっとは理解できてよかったなーって思う。(他にも思うことはたくさんあるけどそれはまた今度笑)

そして予定より2時間くらい遅れたけど、ついにモンサンミッシェル到着!

画像1

おおーってなったけど、予想通り感(有名な観光地でよく起こるやつ笑)

島のそばになぜか変な鳥居を発見。厳島神社のイメージなのかな?それにしては適当すぎる笑

画像2

島の中は、レストランとかお土産やさんがいっぱい。

画像3

画像4

あの有名なラ・メール・プーラールのオムレツ屋さんも!(ただ私はラ・メール・プーラール有楽町店のランチで食べることを圧倒的にオススメします笑)

画像5

そして修道院へ。フランス在住の25歳以下の人はタダだった!修道院は歴史を感じられて、増築を続けていた過程もわかったから楽しかった。そして意外と修道院から湿地とか鳥たちを見ると和む。

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

帰りは時間もあったので(というか電車の遅延もあって時間があまりすぎたので)島からバス停まで歩いて移動。湿地を見渡しながら歩くのは結構オススメ。行きも歩いてもよかったかなー。お土産を買うなら途中にあるLes Galeries Du Mont-Saint Michelがいいと思う。安いし種類も豊富。

画像11

画像12

逆にモンサンミッシェルの島の中は、パン屋さんも通常価格の2倍とかだから、節約するならどこでご飯食べるかはしっかり考えとくべき。

意外とモンサンミッシェル観光はサクッと終わった笑

個人でパリからモンサンミッシェル行く方法はいろんな人がまとめてるから検索してね。役に立つかはわかんないけど、とりあえず2019年12月までの時刻表をあげておきます。TGVと接続されているので、それに乗るといいかもだけど、今回みたいに不規則な事態も起こることもあるかも。

モンサンミッシェル行き

画像13

モンサンミッシェル帰り

画像14


いいなと思ったら応援しよう!