南米旅行記:ウマワカ🇦🇷
バスでウマワカに着いたのが、深夜の3時。そこからホステルに行ったら、部屋が空いてない。(深夜に着くことは2回くらい電話で伝えたのに、別の人を泊めちゃってたらしい笑)
こっちの予約が普通に優先されて、別の人は出ていくことに。(それはそれで可哀想。)
とりあえず、部屋は確保できたので、朝まで睡眠。
次の日は街を散策しつつ、ツアー探し。
ウマワカは小さくて、いい感じの雰囲気の田舎って感じ。近くに世界遺産にも登録された渓谷があるので、観光地としても整備されていて、かなり気に入った。
教会は12時あたりだけ空いている。教会の近くにはアルゼンチン北部の英雄の像がある。登ってみると山々の景色が綺麗に見える。
その渓谷に連れて行ってくれるツアーをうまく見つけたので、そのまま車に乗って行くことに。(1人1000円くらい)
すごいゴロゴロした山を登る。
この渓谷が観光地になったのはここ最近のことらしい。(住んでる人は昔から知ってたけど、観光地として魅力的だと思わなかったらしい笑)
そしてついに到着!!!
実物はもっと綺麗だった。(写真はうまく撮れなかったので加工した笑)
地味に4000m超えてるので、酸素薄くて結構キツかったけど、全力で写真撮った。
倒れる観光客もいるから、酸素ボンベとかを置いてある、ちっちゃな家がある。
その横で売っていたリャマ肉のエンパナダス。
山を下りてる時にビクーニャ(ラクダの仲間)を発見。ビクーニャの毛で作られたコートは数百万もするらしい。
街に着いて遅めの昼ごはん。
リャマ肉のミラネサとかキヌアのエンパナダスとか食べた。レストラン「Restaurante en Humahuaca La Tuna」は伝統的でオシャレ。コスパも良かった。
この日の深夜にアルゼンチンとボリビアの国境の街、ラキアカへ。