拘る
こんにちは!
明日TRMがあります。
チームで3つのグループに分けられ、自分は3番目のチームになりました。
ただただシンプルに悔しい。
悔しすぎる。
明日までにチームでの立ち位置が変わることはおそらくない。
与えられた環境で結果で示すしかない。
できる。絶対に結果を残す。
チームのために誰よりも走り、身体を張る。
あいつがいたらなんか勝てる。
なんか失点しない。
あいつ上手くないのになんか点取る、点を演出する。
そんな選手になる。
これが1番手っ取り早く僕が上に這い上がる方法だろう。
じゃあ何をどのように拘るのか。
結果
1番早く認められるには結果を残し続ける必要があると思う。
どんなゲームでも1番走って身体張って無失点にする。
どこのポジションでも点を取る、アシストをする。
公式戦は絶対に勝たないといけない。
なら監督はチームを勝たせる選手を使う。
勝つために必要不可欠な存在になる。
そしたら例え下手くても使いたくなる選手、使わざるを得ない選手になる。
過程
信用や信頼されている選手がゲームでは使われると思う。
練習や私生活、学校での態度が悪い選手はよっぽどスーパーな選手じゃない限り使われることはないだろう。
普段から指導者に信用信頼されるような振る舞いをする必要がある。
誰よりも練習熱量持ってする。誰よりも身体の事を考える。誰よりもチームの為に考え行動する、犠牲になる。
こんくらいの覚悟を持って生活をする。
「チャレンジの数と振る舞いで本気度(熱量)を」というものを自分の中で掲げてやっている。
まだまだ足りない。
覚悟が決まったとき結果が出始めると思う。
辛抱強く諦め悪すぎるくらいやっていく。
自分だけの力でここまできたわけではない。
いろんなものを背負ってここでサッカーをしている。
簡単に諦めたり腐ったりしない。
1月の初めの遠征にも呼ばれ、手応えも掴めた。
その後の紅白戦でも数字で示した。
けど新人選メンバー入れなかった。
チームは新人選ベスト16で終わった。
もっと覚悟持ってやるしかない。
こんなとこで終わって良いチームじゃない。
自分がチームに火を灯す。
選手権3位だぞ。
これ以上いかないといけない。
夢舞台に絶対立つんだ。
周りはもっとやっていると思う。
ならそれ以上やるしかない。
本気で新しい景色を掴みにいく。
そのためにも絶対明日勝って数字を残す。
期待していてください。
良い準備します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
応援や支援いただけると幸いです。
また次回の記事で👋