見出し画像

当HSP交流会の参加費について

参加費設定に随分悩みました

リピーターさんにはずっと参加費500円で続けたい、そんな気持ちでこれまで運営してきました。奉仕のような感覚で、「日頃HSPさんと出会えない方が仲間と話せる場を作れたら」という想いからです。

昨年ご参加された方々は顔見知りもでき、連絡先交換なども後半になるにつれて徐々に増えていったかと思います。ご自身たちで約束をとりつけることもできるようになったと思います。

まだまだHSPさんはたくさんいます。そして約束をとりつける友達ができるまで、リラックスして話せるようになるまで、少しでもお手伝いできたらな~と思ってのリピーターさん価格をこれからも設定していきたいと思っています。

そんなわけで悩んだ結果、少しだけ参加費を見直すことにしました。それでも、できる限り多くの方にご参加いただけるよう、リーズナブルな範囲内を心がけています。

具体的には、2024年のリピーターさんは2025年3月以降1000円とさせていただきます。そして2025年の新しいリピーターさん(2024年11月末までの参加回数が1~2回の人を含む)については500円(2025年12月31日まで)といたします。

それと、入り口を少し厳しめに、安全性高いものとしたいため、初参加者さんは2025年3月より1500円とさせていただきます。


当HSP交流会の開催目的は「予防」です。HSP気質の方が心身の健康を維持し、疲れた心をリフレッシュできる場を提供したいと考えています。私自身もHSP気質なので参加者さんとともにメンタル安定を維持したいという想いもあります。

交流会の目的

  • 心の健康維持
    日々の疲れやちょっとしたことで落ち込みやすいHSP気質。メンタルが下がりすぎないよう、時々浮上する場が必要です。

  • 癒しとストレス発散
    同じHSP同士の共感が最大の回復ツールになります。
    顔見知りができることで緊張感が減り、共感が深まり、聞き役として他の方を支える余裕も生まれます。

※カウンセリングの練習、話す訓練、営業、勧誘、婚活目的などは対象外です。

参加費の考え方

  • リーズナブルな料金設定
    HSP気質は病気ではありません。「病気だからお金がかかる」と誤解しないよう、費用面で負担に思ってほしくありません。
    気軽に参加できることを優先して料金を設定しています。

  • 仲間づくりは手段のひとつ
    交流会の参加目的は仲間を増やすことではなく、参加者同士でお互いのやりとりから癒され、ストレスを発散できるということです。顔見知りが増えることで、交流会の効果がさらに高まります。

  • WIn-Win-Win(勝手に思ってるだけ)
    参加者:リーズナブルに参加できるのでリピートしやすい
    主催者:参加者に来てもらえると、主催(HSP気質)が他の交流会に出かけなくても自分の会だけで交流ができる。会場使用料も良心的で参加者に負担をかけずにすむ。
    川崎市:川崎駅への来訪者が増え、市の紹介になる。ジュース1つ購入だけでも市が潤う(笑)

いろいろ考えるのってやっぱ楽しい😍

いいなと思ったら応援しよう!