2020年 OFII健康診断について

今日2020年9月11日、OFIIから届く健康診断に行ってきましたー!

状況としてうちの話をすると、
同年2月からフランスに移住開始
  ↓ ↓ ↓
当初は91県(OFIIはCreteil管轄)に住んでて
  ↓ ↓ ↓
数ヶ月前にパリ市内に引っ越してきて
  ↓ ↓ ↓
管轄してもらうOFIIを、Creteil→Parisに変更してもらうやりとりをして早2ヶ月、現在もなんの返事もない

画像1

そんな中「Montrougeに健康診断来て下さい」っていうメールが、CreteilのOFIIから届いたから、
MontrougeはCreteil管轄の人が対象なだけであって、うちはそこで合ってんのかって心配になって、メールで聞いてみた。
そしたら「ParisとCreteilの人はMontrougeで実施するから大丈夫〜」って連絡きた

ので、そこは安心して向かいました。

いざ当日。

221 avenue Pierre Brossolette 92120 Montrouge

画像2


OFIIの看板があるから建物は分かりやすいと思います。
セキュリティーの人に「何時から?」って聞かれて「9時半から」って答えると、10分前くらいでしたが中に入れてくれました。(フランスに来て、予約時間より前倒しで入れてくれたの初めてやから良い意味でびっくりした笑)

危ないもの持ってないか軽く持ち物検査+ゲート通過して
うち思っきりピーピーって音鳴ったのに、黒人セキュリティーのおっちゃん、笑顔でかまへんかまへんって笑 もはやチェックの意味!!笑

そこから受付のところ行って、メールに添付されてた予約の紙をプリントアウトしたやつ+パスポートを渡したら、パスポートはまず返されて、奥の席で待っててねーって言われてとりあえず座る。

コロナもあってか人は少なくて、うち以外に4人待ってました。

5分くらいすると名前呼ばれてついていくと、
「フランス語話せる〜?」って聞かれて「めーーっちゃちょっと」って答えると「じゃあ英語のほうがいいね」って 神かよ!!!

問診票的なやつと、HIVとかかかってないかのテスト受けれるよーっていう案内のやつ渡された。

画像4

画像4

画像5


待ってる間にYesかNo答えといてねーっていうことで、、

ペン持ってくんの忘れた!!(みんなペン持ってってね)

優しいから全然どーぞーって笑顔で貸してくれはったけど。

また5分も待たへん間に名前呼ばれて

①女の先生
生年月日、今まで咳が止まらなくなったことがあるかとか、身内で重い病気にかかった人がいるかとか、入国時に別室で何日間か待機したことがあるかとか、聞かれて
身長・体重測ってもらって
以上。

画像6

再びこういうとこで待機。も、束の間、ものの1分くらいで名前呼ばれ

②おじいちゃん先生
コンタクトしてるか聞かれて、「はい、付けてます」って答えると、「それカラコン?あ、日本人だね、ははははは」って笑笑
コンタクト付けたまま目の検査。多分移民は字を読めへん人も多いからそれを考慮してか、全部数字でした。手で目をかたっぽ隠して、日本でやるみたいな距離遠いバージョンと、おじいちゃん先生がノートみたいなん持ってこっちに近づいてきて、また自分の手でかたっぽ目隠して、今度は近い距離でちゃんと見えてるかの確認。両方10で、問題ないねーって言われました。
おじいちゃん先生も優しくて、息子が東京に住んでるんだよ〜って最後話してくれた。

また待つ、、こともなくすぐ次のとこに案内されて、中から鍵かけれる小さーい部屋へ。レントゲン写真です。下はそのままでいいから上はこうしてねって言われた ↓

画像7

③男の先生
よりによって男の先生か!しかも(今までの先生が良すぎたんか?)あんまり優しくない!!笑
レントゲン撮ったらさっきの個室へ戻って服着て外で待機。

また5分くらい待って呼ばれる

④女の先生
さっきの問診票2枚を渡して
薬なんか飲んでるかとか、今まで受けた予防接種は何・いつかとか、聴診器で前と後ろ(服着たまま)チェック、はじめにもらった紙に書いてるメディカルテストを受けたいか(無料)どうかを聞かれた。

画像8

せっかくなら受けたいなーとも思ったけど、待ってる人が結構いるって言われたから、いいやと思って受けませんでした。「待ち長いなら良いです〜」って言うと、今日はこれで終わりみたい。

④の先生に紙を渡されて、これを受付の人に渡したらスタンプ押してくれるからそれを受け取って帰ってね〜 Have a nice day

え、ここの人どんだけいい人ばっかなん!!!!
他のとこもみんなこんな人達だけやったら平和やのに!!!!!

って思いながら受付で紙を3枚(予約プリントアウトした紙、完了書InteresseとPrefecture)もらい、無事終了。

みんな英語話してくれたし、優しかったし、まじ平和に終わった。
しかも9時30分スタートで、終わったの10時20分くらい。早い!

フランス語も英語も話せないってなると大変かもやけど、スタッフはいい人たちやからご安心をー!

いいなと思ったら応援しよう!