![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79505916/rectangle_large_type_2_e1b71ed53a130cd845f4cb43c43bc1d3.jpg?width=1200)
ビルニュスに短期移住して思ったこと
現在、世界各国を転々と移住している私が1カ月間、リトアニアのビルニュスに滞在して気づいたことや思ったことなどを紹介させて頂きます。ビルニュスへの留学や移住を検討されている方のお役に少しでも立てばと思っております。※日本では"ビリニュス"の名前で表記されることも多いですが、GoogleMapでは"ビルニュス"と記載されているので、ここではビルニュスで統一させていただきます。
■ビルニュスはどんなところ?
ビルニュスはリトアニアの東に位置する人口約58万人が住む都市です。街には歴史を感じさせる旧市街地と高層ビルやショッピングモールが並ぶ新市街地があり、美しさと便利さを兼ね備えた街です。リトアニアの首都でもあるビルニュスは列車を使うことでリトアニア各地に移動することが出来ます。また郊外には国際空港もありますので、シェンゲン協定に加盟しているEU各国へ気軽に旅行を楽しむことも出来ます。
■気候について
ビルニュスは夏でも最高気温が平均25℃以下と過ごしやすい一方で、冬の寒さは強烈です。私は12月末より1月末までビルニュスに滞在しておりましたが、その殆どが氷点下であり、積雪が続く日もありました。
特に寒い日には市街を流れるネリス川には流氷がありました。また冬は日が出ている時間も短く、夕方4時くらいから暗くなってきます。さらに厄介だったのが路面の凍結です。雪国になれていない私は市街を歩くだけで一苦労でした。滞在する期間を選べるようでしたら、春から秋の間くらいに訪れることをお勧めします。
ここから先は
1,898字
/
4画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?