![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102019772/rectangle_large_type_2_fa0a95fcc05fd5ef78e0e0d95860d433.jpeg?width=1200)
コスパ最強!!エジプト・カイロで見つけた『コシャリ』という食べ物
■はじめに
私は2023年3月に約ひと月、エジプトのカイロに滞在していました。日本でもクフ王のピラミッドやナイル川など観光都市として有名な場所ですが、実際に滞在してみると、3月にも関わらず日中は焼けるような暑さと、人々のエネルギッシュな生活に、カルチャーショックを受ける毎日でした。そんなカイロで出会ったのが『コシャリ』という食べ物です。今回はそんなコシャリについて、ご紹介させていただきます。
■コシャリってどんな食べ物?
コシャリ(Koshari)は、エジプトの国民食のひとつで、主にカイロなどの大都市で食べられている料理です。この料理は、複数の異なる食材を組み合わせたユニークな味わいが特徴で、お肉や魚を使っていないことから、ビーガンやベジタリアンにも人気の食事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680535373251-XEwgTrlR9V.jpg?width=1200)
コシャリの基本的な材料は、ライム、スパイス、パスタ、レンズ豆、ひよこ豆、そして香ばしい玉ねぎをカリカリに揚げたものがお米の上に乗っています。お米とパスタと豆という日本人には想像のつかない組み合わせですが、肉や魚を使わないため19世紀後半くらいから貧困層を中心に親しまれてきた料理です。
■コシャリはどこで食べられる?
コシャリは地元の屋台や街にあるコシャリ専門店でいただく事ができます。地元のエジプト人は、家庭でも作られることが多く、スーパーマーケットに行くと材料は簡単に手に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1680535602308-jwzcz4HB7A.jpg?width=1200)
私も滞在中に、何度かコシャリ専門店を利用させていただきました。カウンターで注文して、席に着くと数分で提供されます。まるで日本の立ち食いソバの様な感覚です。コシャリと一緒に提供されるトマトソースを全体にかけ、よくかき混ぜ食べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680805017078-LZvrwkuRVW.jpg?width=1200)
味は正直、皆さんが想像できる範疇です。ミートソーススパゲティにご飯や豆を入れた感じです。よく言えばスパイスの癖などもないので、日本人でも気軽に食べれると思います。お好みでテーブルにあるレモンソースやスパイシーソースをかけることで味変を楽しむことができます。お値段も200円前後で頂けるので、経済面でも優れた料理です。
■まとめ
今回はエジプトのカイロで出会った『コシャリ』という食べ物についてご
紹介させて頂きました。ミドルサイズであっても十分におなか一杯になり、しかも安価で頂けるため、私のような貧乏旅人には重宝する存在でした。皆様も是非、カイロを訪れた際にはお試しください。
yuki.bbone