![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67296532/rectangle_large_type_2_6fe0c76f04673de7127dbec2e274105e.png?width=1200)
【北欧デンマーク】旅の記録🇩🇰物価が高いって本当?外食・スーパー・コンビニ別紹介!
こんにちは。デンマーク旅行中のゆきです。
本日はみんな気になるであろうデンマークの「物価」についてお届けします!
ちゃんとしたランチはいくらくらい?
この記事で書いたような割としっかりした感じの場所で食べたい場合はお酒込みで1人6,000円くらいでした。(クッソ高い、、)
確かに美味しいし、雰囲気いいし、映えるけど、正直日本で6,000円出したらもっといいもの食べれるよな、、と思いました。(叙々苑のランチとほぼ同じ値段って思うと激しく後悔しそうになるレベルw)
カジュアルなランチはどのくらい?
逆にそこまでしなくていいわ、というカジュアルに外出食べたい場合、例えば↓このマックのチーズバーガーとコーラ(M)とポテトのセットだと1,000円でした。(それでも高いw)
でも!私が好んで通ったコペンの↓このピザ屋さんのピザとコーラのセットは1,400円だったので、お店を選べばそこまで日本と変わらないのと、このピザとかは量が多いので半分持ち帰って次の日の朝ごはんとかにしてたので、そういう意味ではコスパ良いかもです!(ちなみに持ち帰りの袋とかも有料なので私は無料のナプキンに包んで持ち帰りましたw)
他にも屋台とかその辺のケバブ屋さんでも800円はするかな、、というレベル感です。ボリュームはあるのですが1人旅だと無理な量でした、、、
スーパーはどのくらい?
逆にスーパーとかで買った場合は、↓こんな感じのカップ麺は400円くらいです。カップ麺にしては高いけど、食料品の中では一番安く済ませそうでした。サラダとかパックに入ったものは800円はするし、こちらも量が2人分くらいありました。。。(ちなみにスプーンフォークも有料なので、使い捨てを買うか、この写真みたいに洗って使えるやつを買っておくと良きです!)
↑このアジアンスタイルチキンのカップ麺は普通のチキンスープをもうちょい西洋風にアレンジした感じの味でした。
↓こちらのクノールのカルボナーラは日本人でも違和感なく食べれる味かと思います!おいしかった!
コンビニはどのくらい?
デンマークにはセブンイレブンが進出していて、至る所で見かけました!中はもちろん日本とは違う商品が置いてありますが、ホットミールがあるのが一番のポイント!
ホテルやドミトリーに電子レンジなどがあるところがほとんどとは思いますが、疲れてるとそこにいくまでめんどくさかったり、外国人がゆったり、そして盛大に使ってて入りにくい問題があります。笑
そんな時の救世主がこのホットミール。↓こんな感じで日本のと同じように暖かいまま陳列されてます。
お値段は1つ300円〜と大きさの割に結構高いですが、味は安定の美味しさです。
【余談】お米食べたい問題の解決法
2週間海外にいるとすっごくお米を欲する時があったのですが、炊飯器がないのでお米を買ったところで調理できず困っていました。そんな時に見つけたのが↓この冷凍食品!
その辺のスーパーで400円くらいで売ってたんですが、これ、上がカレーでしたがご飯になってて、レンジでチンしたらすぐ食べれるんです!まあご飯というかビリヤニですが、お米欲はこれで結構解消できました!
以上です!