![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134597550/rectangle_large_type_2_b1851c3995a7c2e85ba05ccc4aea0a25.png?width=1200)
1才娘の「絵本棚」のあれこれ
最近、その日読んだ絵本をnoteに記録するようになった。
娘との読書時間をいつか振り返る時、このあたたかな気持ちを思い出したいと思ったから。
1歳4か月になって集中力もついてきたおかげか、一旦絵本モードに入ると9-10冊は読み聞かせすることが多い。
そうなると同じ絵本ばかりでもつまらないので(もちろん気に入っているものは何度もリクエストがくる)最近絵本を追加購入している。
今日時点では64冊だが、追加で25冊ほど購入して配送待ちなので90冊近くになると思う。(我が家は仕掛け絵本以外は中古で買うことが多い)
元々は1歳前にこの絵本棚を購入して数冊飾っていたが、当然収納が足りなくなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134597948/picture_pc_97166a507eb3444194943fbe9b537701.jpg?width=1200)
ミニマリストゆえ、なるべく家具も既存のものを使い倒したく、リビングの建て付けの収納棚の扉を外し、下の段を娘の本棚にすることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134597878/picture_pc_58bfba9c8b170bc594322bdec8c87c0b.jpg?width=1200)
これで収納力が大幅にアップしたので、今後も新しい絵本をお迎え予定。
とはいえまだ握力の弱い小さい手にはこの本棚から絵本を自力で取り出すのは難しいので、しばらくは上記の元々あった絵本棚に複数選んでディスプレイしておこうかと検討中。