【NFL】それはさながら、暖簾が片付いている居酒屋に首だけ突っ込んで「やってる?」と訊くかのごとく
The New York Times は今週の試合を見て "アーロン・ロジャースのニューヨーク時代はおそらく終わっただろう" と、みんなが思っていることを文字にしています。
……くぅ~! とっくにわかっていることでもあらためて宣告されると効くな~! 泣いていいか?
ハイライトしか見ていないんですけど、完璧な出だしと展開で大優勢目前からカス以下の無能クォーターバッキングで大逆転を呼び込んだそうで、9 敗(3 勝)はさすがにプレイオフの芽も足で踏まれたあとラウ●ドアップが撒かれており、もうにっちもさっちもどうにもビッグモーターです。上がり目を感じるにせよしないにせよ、次週以降に 41 歳の大ベテラン QB を先発させる意味は確かにありません。
とはいえ、二番手のテイラー (Tyrod Diallo TAYLOR; #2 QB) も 35 歳ですからその理屈ならやはり出す意味があるとは思えず、しかも新人を使う予定もないといっていたので、結局はまだ試合に出るよう求められるような気がします。しかしその役目は良くてメンター、悪ければ反面教師。なにそれ? 自分で予測を書いてて悲しいんだけど。