
見えない領域
朝早い時間に外に出ると、冷たい空気が鼻に入りツーンとする季節がやってきた。
この前、歩道を歩いていると50m 先の道の真ん中で落ち葉がクルクル回っていた。
近づくとたくさんの落ち葉が集まっている。
翌朝、歩いていると前の日にクルクル回っていた落ち葉は消えていて、道の両端にたまっていた。
人や車が通り空気が動き風となり、掃除する人が居なくとも道が開かれていく。
建物ばかり人ばかりの場所に行くと居心地悪くなったり疲れたりします。
影響を受けてしまうのは、きっと自分の領域を狭くしすぎているんだろうなと思う。
呪術廻戦に出てくる「シン・陰流、簡易領域」が使えるようになりたい。
縄張り意識の強いネコには、それぞれ段階的に許容範囲の異なる領域があるらしい。
保護予定の地域猫のメス猫ちゃんは、だいぶ長い期間ご飯をあげているのだけどなかなか近づかせてくれない。
メスは警戒心が強いと聞くが、3歩進んで2歩下がる・・・そんなのを繰り返してようやく1m ぐらいまでは近づけるようになったが、例外なくその距離になるとクルッとひるがえり遠のく。
近所に住んでいる他の猫ちゃんは触らせてくれるんだけどねぇ・・・
領域展開出来るよう、励みます。