
エコストア洗剤量り売りに行ってみた🌏
みなさん、ecostore はご存知ですか?
これはニュージーランド発のエコブランドで、
ご自身、ご家族の健康を考えた
また、環境の安全性に配慮した
日用品を販売しています。
有害、不要な化学物質が一切使用されていません。
最近はコスメキッチンなどでも販売されており、SNSや店頭でも見かけることが多くなりました。
そんなエコストアがナチュラルローソンとコラボ企画したのが洗剤の量り売り。
8月から東京の神宮外苑西店と芝浦海岸通店の2店舗で実施されています。
このような形で4種類の洗剤がありました。
容器は自分の家から持ってきてもいいですし、初めての方には無料でお試し容器がもらえるようになっていました。
お試し用なので普段のパッケージとは異なりますが、このように用意しておいてくれると買ってみようかなという気になりますね。
そして自分の好きな量だけ注ぎ、その分だけ購入するという至ってシンプルな仕組みです。
8〜9分目までいれてこの値段になりました。
化学物質を使ってない分、いいお値段はしますね。
*感想*
結論、通い続けるのは厳しいです。
①メリット
人間、環境に優しいのはもちろん、量り売りなので毎回の容器のゴミを削減することができます。
②デメリット
まだ2店舗しかないというのは率直に不便です。
洗剤となると荷物にもなりますし、わざわざ毎回行けるかとなると、なかなか難しいです。
また、お試し用の容器にはキャップにメモリがついておらず、1回の使用量を目分量で入れています。笑
これは普通のボトルを買えば済む話なのですが、長く使うとなると一度洗剤入りボトルを買うことをおすすめします。
量り売り店舗が家の近くにあれば便利かもしれませんが、今の段階では費用と対価が見合ってないように感じます。
以前紹介したLOOPで洗剤を詰め替えてくれればこの問題は解決しそうですね。
サスティナブル
最近よく耳にする言葉ですが、どんなに人間や環境に優しくても続けれなければ意味がありません。
サスティナブルは持続可能なという意味です。
しかし、自分自身が持続可能にできなければ本末転倒ですね。
なので私にあわないものは無理に取り入れません。
自分が無理なくできるものを生活の一部に取り入れたいだけなのです😌
気になる方はAmazonからも購入できます☺︎
最後までご覧頂きありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
