理解されたい、なんてのは醜いエゴだろ
何かから逃げるたびに、自分が嫌いになっていく。何かに挑んでいる時は、自分のしていることや周りの上手くやっている他人が嫌いになっていく。俺はどうすれば何かを好きになれるんだろう。好きだった絵はとっくに苦行になって、本も読まなくなって、インターネットに引きこもっている。人生への不気味なまでの警戒心のなさと他人事さが、人生から手を抜かせる原因なんだろう。
ひたすら一人で抱え込んでいる。自分への憎しみも、他人へのネジ曲がった嫉妬も、自他への侮蔑も、冷笑による自分の行動の束縛も、絵一つとっても努力さえ出来ない自分も。人の前では笑い事にしようとするけど、何処かに理解されたいという思いがちらりとでも見え隠れしてしまうから、それは笑いにならない。自虐で滑ったら終わりだ。
自分の承認欲求を自分の思考から切り離してそれらを他人のように小馬鹿にしなければ、自虐なんて何の意味もない。「こんなかわいそうな自分を隠して必死にピエロを演じようとするけど綻びからダークネスが漏れちゃう僕ちゃん、クールだけどギャップがあっていいでしょ?助けてくれても良いのよ?」になったらそれは、ただの醜いメンヘラでしか無い。
多分だけども、辛かったねって言ってもらいたいんだろう、俺は。良く頑張ったね、って言ってもらいたいんだろう。良くできたねじゃなくて、凄いねじゃなくて。頑張ったね、辛かったよね、なんだろうなと思う。俺は俺の結果を肯定されたかったんじゃないんだろう。俺は俺を肯定されたかったんだ。ああ、醜い生きもんだな、と思う。結局何もかも、承認欲求の庇護下にある。ただ認められたくて、ただ褒められたくて、ただ褒められている他人が妬ましくて羨ましいんだ。
俺の目は濁っているから、そう言った他人の努力量なんて考えることはできない。俺に才能があるかは知らないが、俺が努力しているかぐらいは分かる。俺が努力していないことを痛感しているからこそ、焦りをまとった嫉妬の中で俺は生きているんだろう。だから俺はずっと俺が嫌いで、自意識の渦の中で他人を天秤に乗せて、意味もなく嫉妬し疲れて、意味無く苦しんで、挙句頑張ったねって言われたいなんてもはや病気か何かだろう。頑張ったねといわれて良いのは頑張った人間だけで、お前は皆が努力している時間ただ文章で自分を傷つけて出た汁を飲んで努力した自分の妄想を見ているだけだ。理解される妄想を。
図に乗るな。お前は理解される資格も、自分の努力を肯定される資格もない。部屋で寝ていれば良いんじゃないか?また今日も塾休んでさ。落ちるよ。普通に。周りの人間の努力舐めないほうが良いよ?受験舐めんなよマジで。死んどけよ。それが嫌ならせめてまともな人間に生まれてきてくれよ。何であんなに頑張って俺のために愛一つでお金を稼いで、俺を気遣ってくれる両親に迷惑をかけるんだよ?
なんで?