金の亡者みたいな僕が金に最近飽きてきた理由。
別にノートなんかまったく興味ないんだけど、暇すぎるので不定期で思ったこと書いてみようかなと思った。別に誰に読まれなくてもいいんだけどね(強がり)
昔から仲のいい人とかなら良く知ってると思うけど俺はお金がとにかく大好き。金があって困ることなんて一つもないし小学生の時には愛は金で買えることに気づいてた。
IUにきたのも金が稼げるように、というか会社に属さずとも個人で飯食って好きな女とゴロゴロ死ぬまでしてたいからなんだけど、最近少しお金に対する考え方が変わったのでまとめておこうかなと思う。
例えばなんだけど今手元に一億あったら何する?ってなったら多分欲しいモノをたくさん買って、高くておいしいA5ランクの牛肉を食べて毎日何不自由なく過ごしてると思う。
けど今手元に10万円あったら何する?って聞かれたらどうだろう
多分10万円以内で美味しいご飯を食べてほしいモノを買うと思うんだよね。
例えばそれが1万円でも1000円でも、多分解答用紙には同じ回答が返ってくる。
これはつまり本人はどの金額を持たせても幸せという事になると思う。
じゃあ、どうして人はこの状況でほとんどの人が1億円手元にあったらという夢を抱くのか。これ色々考えたんだけどある一つの結論にたどりついて。
他人からすごく見られたい。
これに尽きると思うんだよね。要は自己承認欲求。
誰かにお金持ちと思われたい、だれかに凄い人なんだと思われたい
色々あると思うけど、基本的に根本にあるのは自己承認欲求。
つまり幸せとは他人からの目によって可視化される表面的幸せと、
本人が直接感じる内面的幸せってのがあると思ってて、
お金で満たせるのは表面的幸せの方なのかなって最近気づいたわけ。
じゃあ内面的に幸せになるのはどうすればいいのって話なんだけど
これはやっぱり、好きな事だけするってことだと思う。
例えば甘いモノが好きなら甘いモノだけ食べる。
ギャンブルが好きならギャンブルだけする(これは生活が破綻しない程度にね)
旅行が好きなら旅行ばっかする。とかね。
もう一つは人とのつながりをとにかく増やすこと。
オススメは学校以外の場所でね。
理由はいろいろあるけどいちばんは嫌になったらすぐに関係が切れるとこ。
これは人間関係で精神的に疲れないからおすすめ。
ここで思い出すのは小さいころに言った駄菓子屋みたいなところ。
親から貰った数百円句を握りしめて当たりつきの駄菓子を買い漁ったあの買い物は多分、1億円のフェラーリを買っても味わえない感動だと思うし
あれは誰かに凄いと思われたくて買ったものではなくて、心の底から欲しい、食べてみたいと思った買った幸せで内面的なものだと思うから。
お金ってなんなんだろう。よくわからないけど、お金ごとき、他人からの評価のためにあと長くても7.80年くらいしかない人生を無駄にするのはなんだかとっても悔しいし勿体ないなと思った今日一日でした。
好きな人と食べるカップ麺はA5ランクの和牛よりも高級品だと思う。かな。 3/21