効率化
こんばんは!
ゆうきです!
最近色々な業務に追われています。
いや、色々な業務を追っています!
追えば追うほど業務が増えるのは当たり前です。
そこで大事になってくるのが、効率の良さ
どれから手をつけるのか、15分の電車移動は何をやるのがベストか、2時間時間がある時は何をやるのが良いのか、
手をつける順番とその場に応じたベストな行動が大事。
夏休みが終わる前日まで宿題を溜めて前日の夜に一気にやっていた人!
あの時の明日の学校までに終わらさなければやばい!という危機感でだらける事をせず死ぬ気で課題に取り組んでいたでしょう。
あれを日頃から常にやりたいんです!
やるべき事をやる時に、無駄を省いて最小の労力で前倒しでやる事で
後半に心の余裕が生まれ、確実に人生が今より豊かになります。
1日の過ごし方もそう!
1日は24時間しかないし、今日という日は今日しかない。
明日になればもう昨日には戻れない。
昼まで寝て午後から遊び行くのも良いけど、朝早く起きて午前中から遊び行った方が思い出も経験も積めます!
日々の生活を効率よく過ごしましょう!