【ライター】時給500円未満から時給2000円以上になったワケ
私は今、webライターとしてゆるく働いています。
かつては時給500円に満たなかったのが、今では時給2000円以上で執筆できるように。
頑張っても月3万円稼ぐのでやっとだったころ、ほかのライターさんのブログを見漁っていました。
そのとき、時給が〇〇円上がりました!とか、月給〇〇円到達しました!という記事を読んでは、自分を奮い立たせていました。
そんな私が、時給2000円に到達するまでの紆余曲折の過程を書いてみたいと思います。
誌面ライターデビュー。時給300円くらい?
誌面でライターとして働いている頃は、おそらく時給300円くらいでした。笑
というのも、企画出したり打ち合わせしたり撮影行ったり食事用意したり画像選んだり・・・という、執筆に至るまでの作業が異常に多かったのです。
そして、その作業自体にはお金がもらえるわけではなく、報酬はページ単価。
つまり、作業時間が多ければ多いほど時給が減っていくスタイルでした。
最初のころは何も分からず、すべてに時間がかかっていました。
そのうえ、毎日何かしらやることがでてきて、1ページのために費やす時間は数十時間。もはや数えられないくらい。
1.2ページを作るのに費やすのがそれくらいだったので、必然的に時給は500円以下という事態に。
これがフリーランスか・・・と洗礼を受けた、私の暗黒期です。
ランサーズでひたすら応募。時給500円を超える
その後、誌面を細々と続けながら、ランサーズでひたすら応募。
ランサーズで最初の案件をもらったのは個人の方からの案件でしたが、すべて家でできる作業で、調べる時間とかもほぼない案件だったので、時給にすると800円くらいだったと思います。
で、ランサーズでの階級が上がるごとに案件が通りやすくなり、認定ランサーになったころには企業からの案件のみを厳選して受け始めました。
このときは、インタビュー音源の文字起こしや、地域行事の説明記事やら、会社のPR記事などを書いていました。
ここでやっと時給1000円に到達しました。
この時期には、作業時間を意識しながら執筆するようにしていました。
そして、時給1000円に満たない案件は継続せず、すぐに次の会社を探す。というのをひたすら繰り返していました。
ライターって、成果に対して報酬が支払われる案件が多いので、時間をかけようと思えば際限なくかけられてしまいます。
でも、それだといつまでたっても満足度が上がらない。
そのため、常に執筆時間がどれくらいかかっているかを意識して仕事をしていました。
ついに時給1500円到達
今の会社になって初めての執筆で、ついに時給1500円に到達しました。
最初のころはマニュアルを覚えるのに必死で、何度もマニュアルを確認するためかなり時間がかかっていましたが、
書いた文字数に応じてインセンティブがいただけることもあり、時給としてはそれくらいになっていました。
で、今はもう慣れてきて、最初のころよりも執筆が早くなったので、時給2000円を超えられるように。
私の場合は、月に10万弱稼げればいいなという気持ちなので、今もとにかく時給換算して考えています。
今は1日に3時間、大体週3日働いています。
調べることが多い記事のときだけ1日3時間を週4日にすることで、丁寧な執筆を心がけながらも効率も重視するスタイルに定着しました。
仕事の満足度を上げたいなら
私のように、なるべく自由な時間が欲しいとか、体力がなくて長時間労働は無理という人は、常に時給換算して案件を厳選していくことをおすすめします。
たとえ高単価の案件であっても、調べる事柄が多かったり修正が多かったりする案件は、結果として時給が低くなってしまいます。
それなら、数千円の案件を何本も書く方が満足度が高い場合も。
時間をかけることで力技で稼ごうと思う人以外は、やはりどんな案件を受けるかが一番重要だと思います。
私も厳選し続けてきて初めて、満足度の高い仕事に巡り合えました。
この仕事もいつまで続くかは分かりませんが、やはりトライアンドエラーでどんどん決断しながらやっていくのが一番かなと思っています。
来年以降の働き方についてはまだ私も模索中なので、また固まったら記事にしたいと思います!