政治家の方のシナリオ準備で
※写真は転載可能のイメージであり本文とは関係ありません
政治家のスピーチは本当に準備されてるされてないがはっきり分かれることが多いと感じます。
台本(シナリオ)を完璧に作って望まれる先生もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいますね。(お忙しいので時間の関係もあるかとは思いますが)
著名な方であればあるほど台本に時短トークを活用され他方が効果が高いですし、逆に言えば人気の著名人はほとんど時短トークを活用されてます。
時短トークとは単に時間を知事メタだけのポイントトークではなく、
してもらいたい行動を出来るように導く
聞き手に分かりやすく伝わる
ファンになってもらう
印象に残る
等を踏まえた内容を含んでおります。
一言で言うと
【コスパが最高に良いトーク】
と言う事です。良い方は適してないかもしれませんが現代の若者にもわかりやすく表現してみました。
さてここから本題ですが(長い!)先日関東のとある場所で国政報告が執り行われ町内会長的な方に誘われ参加してまいりました。
普段であれば、代議士の先生お一人と、聴衆の我々は一般市民と言う事がほとんどですが、今回は参加者の半分以上が政治家(首長)という勉強会を兼ねたものでした。
今迄参加してきた報告会では、専門用語が多かったり、言葉が聞き取りずらかったり、話が膨大過ぎたり、と職業柄私としての印象は余り良いものではありませんでした。
しかし今回参加させてもらって登壇された、お二人の先生の講演が感動するくらいの100点満点の内容だったのです。
※突然偉そうにすみません(汗)皆さん怒らないでくださいませ…
ただ私は【時短トーク】の活用と言うのを推奨しトレーニングをしている者ですから
常に自分の発言内容と与えられた時間は意識してますし、その意識の中で本当に多くの講演やセミナー、様々な発表の場にお邪魔させていただきました。
今回のような国政報告は当然国会議員(代議士)の先生が日々の内容と合わせて日本を取り巻く近況を教えて下さるものです。
100点満点の今回のお二人の先生方は
1、アイスブレイクからの注意を引き寄せる力に長け
2、声を張り上げずも熱をもって淡々と話しかけられ
3、大切な話を分かりやすく
4、重要な部分は何度も強調し
5、話を広げ過ぎず軸をもって
6、時間を寸分の狂いもなくまとめ上げ
られたのが圧巻でした!!!
私は一気にお二人のファンになってしまい興奮気味でした!
今後もこのような著名な方の登壇にお邪魔させていただきたいものす。
そしてあらためて、このような時短トークが苦手な方のレベルアップのお手伝いをさせて頂きたいと更なる決意をしたものです。