![折り返し地点に来た](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12666843/rectangle_large_type_2_ec2ce7beb0b05345656e7794e476d343.jpeg?width=1200)
ZIBUNプレゼン:折り返し地点に来た
2019/06/30(日)
@石井家のリビングより
ども、心の世界地図のゆうきです!
今日の投稿の内容は以下の通り
➀折り返し地点に辿り着いたことを再認識するべき
➁感情的になる必要はない
➀1年の半分を迎える
7月1日は一年の折り返し地点。
今年一年も半分が過ぎ
残り半分をこれから過ごしていく
あなたにとってこの半年はどんな半年だったろうか。
今年を終える時に掲げていた理想に対して
どこまでの到達度を迎えているだろうか。
本来ならば50%であればいいはず。
理想の目標に対して半分も到達しているとすれば
それは上出来だといえるはず。
一歩で50%を超えている場合は
目標の再設定を検討してもいいかもしれない。
目標を設定する際に甘さがあったのではないか
本当に達成したいと思える理想の高さなのか
今一度目標の立て方を考慮しても良い時かもしれない。
目標の50%を下回っていた場合。
その場合、目標を再度定義するのではなく
どのようにして目標に対して近づけるかを
考えなおす必要がある。
➁意思決定に感情を挟まない
目標を立てていたとして
その目標に対して途方もなく遠い距離を
感じることはあるかもしれない。
当初の予定とは異なり
うまくいかないことが多発して
目標を達成するまでの道のりが見えないこともある。
それでも心から叶えたいと思える理想なのかどうか。
その目標を達成することが次につながるステップになるかどうか。
大げさに言えば命の一部をかけてでもやりとげたいと思える目標なのか。
感情的になる必要はないといっても、
人間なのだから必ず感情は伴うのが普通。
だから余計に感情を抱くことは必要ないとあえて言おう。
余計に落ち込む必要はないし
余計に嬉しがる必要もないし
余計に悩んだり舞い上がったりする必要はない。
余計に抱きすぎる感情は行動の邪魔をし
余計に影響させる感情は思考の邪魔をする。
良くも悪くもほどほどに、バランスを持って
次を見据えて気持ちを切り替えることが大切。
残り半年。
2019年の上半期は二度と帰ってこない。
2019年の下半期はこれからやってくる。
あなたの2019年をどう作るかは
あなた次第。
これからの下半期に向かって
目標に向かって
全力で邁進するのみ。
では、またの。