見出し画像

テスラモデル3購入体験記#50〜車検でわかったこと〜

祝3年!1回目の車検に行ってきました。皆さんがEVに買換えするにあたって不安なのはバッテリーの経年劣化ですね。3年使った感想と車検について記念すべき50回でnoteします。



■3年使ってみて

やりたいことは先送りしない。
コロナ禍で心に決めて清水の舞台から飛び降りて買ったテスラ。夢が叶ってからのEVライフはとてもワクワクした三年間でした。

しかし、当初はマンション住まいのライフスタイルに合っているのかドキドキしながら使っていました。ちょうど3年経って振り返るとやはり購入して良かった。

何より大好きなドライブが罪悪感なく楽しめること。燃料費がお財布に優しいこと。毎月、新機能がアップデートされて新車に乗っている新鮮な感覚。マンションに充電設備が追加されて更に便利になりました。

■車検の手順はどうなる?

メールが来ます

5/30に車検の1ヶ月前にメールが届きました。注意喚起と概要説明があります。次はアプリでやるよう案内されます。

メールでまずは注意喚起

アプリから予約

アプリから予約します。
メニューのサービス→サービスを依頼する→その他→メンテナンスの順で進みます。気になる箇所をチェックボックスで選びます。ここは厳密でなくて大丈夫そう。次に住所でサービス拠点を選び、最後に候補日から持ち込む日時を入れて完了。

アプリで希望を登録

チャットでやり取り

細かい調整はアプリのチャット画面から担当者とやりとりします。
電話でもフォローが来ましたので安心ですね。なのでアプリでの登録は仮予約くらいに思っていいです。

チャットで詳細なやり取り

因みに、車検に3日かかるとのことなので、代車について聞いた所、東京東雲のオートバックスでは代車サービスはないとのことでした。不安な点や要望もここでやり取りするといいです。

費用の概算

実施にあたって見積を出してくれます。
今回は法定点検、自賠責などの費用を含めて10万7800円でした。
EVの場合、重量税はかかりません。
次回までの2回分免除になります。
因みに2トン以下のレンジなので2万円分がお得になる認識です

以前のガソリン車も総額はこの前後だったと記憶しています。今回は重量税免除の分、諸経費が割高になのが分かります。
ここは少し残念な所です。

画面で見積を確認

当日は持ち込むだけ

当日は車検証と自賠責保険証、キーカードをお忘れなく。あとは車を置いてくるだけです。
因みに引き取りは平日でしたので、会社帰りに寄りましたが、東雲のオートバックスは19:00閉店なので、それまでに取りに行くようご注意を。

■結果発表!

まず、費用

お金は追加のメンテがなかったので、概算見積もりのまま、10万7800円。
今後の車検では、ワイパーやエアコンフィルターなどの交換の可能性もありますね

次に、車両状況

一年前の2年目点検では、ブレーキパッドの減りが脅威の0mmでした。
今年の結果は、少しだけ減っていました。テスラに乗る際にはほとんどブレーキを踏まないワンペダル操作ですが、最近少しブレーキを踏むシーンが増えたなと感じていたので、感覚的には合ってました。

今回はフロント1mm、リア3mmブレーキパッドが減少


前回1年前はほぼ0mm

気になるバッテリーの劣化状態

車の返却時はいつも充電満タンで返してくれます。さりげないサービスが嬉しいですね。
さて、気になるバッテリーの劣化です。
購入当初は充電満タンで423km走りました。3年間で2万3千km走行しましたが、現在は398km。3年で▲25km、約6%劣化しました。今後も電池の劣化の状態はみなさんの参考になるためレポートしていきたいと思います。

車検証とシールは後日郵送で届きますので、届き次第、フロントガラスに自分で貼ります。シールの裏面に貼り方が記載していますので、指示に従ってはれば問題ありません。終わってみればとてもスムーズな点検でした。

編集後記
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今回は記念すべき50回で3年目の車検note。今回のタイトル画像は、大好きな印象派風でパリのカフェをイメージしました。今回もMidjournyではなくChat GPTで作成。
点検はEVといっても、通常ガソリン車と同じ周期で実施します。ご存知の通りEVは部品点数が大幅に少ないので、点検周期も、今後は実態にあった見直しがあってもいいのかもと思いました。
これからも不定期で、EVライフについてレポートします。

車検終了後、アンケート依頼があります

【テスラからのプレゼント】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事をきっかけにEVへ関心を持っていただけたら、嬉しいです。
最後に、購入を決断された方にささやかなプレゼントがあります。
以下の紹介リンクからご注文することが条件となります。
https://www.tesla.com/ja_jp/referral/hideyuki31795

【紹介特典】
特典内容は以下のリンク(#プレゼント番外編)から確認ください。
https://note.com/yuki385s/n/n453b16218612
 なお、特典は途中で変更になる場合があるので、予めご了承ください。

素晴らしいテスラ購入体験になることを祈ってます!

#テスラ #モデル3  #サスティナブル #カーボンニュートラル #車検 #EV
#ChatGPT #割引特典

いいなと思ったら応援しよう!

Yukimiya
いつも応援ありがとうございます! いただいたチップは、今後の記事作成活動に使わせていただきます。 EVを検討しているユーザーに、良いところ、まだまだなところなどを理解できるように普及活動を通して、カーボンニュートラルに貢献します。