見出し画像

テスラモデル3購入体験記#37〜一年利用してわかった事〜

テスラを購入して1年
テスラのおかげでエキサイティングに過ごした一年。安い買い物ではありませんでしたが、それだけの価値あり。家充電なくても大丈夫?電池の劣化は?維持費は?遠出旅行でも大丈夫?そもそも普段の使い勝手はどうだった?など一年、利用してみてわかったことnoteしました。



■家充電なしでも大丈夫

4月に届いたメール。テスラからの一年点検の案内でした。7月でもう1年と氣付かされました。そこで、1年前に事前検討した内容と比べて現状はどうだったかについてレポートしたいと思います。

日常使いは家充電無し
事前検証で一番不安だったのは、マンション住まいで家に充電設備がないこと。今までのガソリン車での利用(走行距離)と今の日本の充電設備の状況を加味して検討しました。

結果は問題なし
年間走行距離は、通勤以外のレジャー目的で約1万km
日常利用で月500kmを基本とし、年間2回の往復1000km程度の遠出の旅行を想定しました。
日常使いでの充電設備確保のため、契約した日産のZesp3で問題なし。
車で5分のガソリンスタンドがメインの充電施設。30分でコンスタントに約150km以上と近所でも高出力。トイレも自動販売機もあって快適です。
先客がいる場合は、日産や三菱のお店でも利用が可能です。

遠出のお供に
Zesp3は遠出の時、サービスエリアでの充電で大活躍。高速道路には、テスラのスーパーチャージャーが設置されていません。各主要ポイントにスパチャは広がりつつありますが、利用には一度、高速道路を降りる必要があります。今後SAに設置されることを期待します。

高速SAでの充電30分は以外と短い

その他も充実。ガス代も節約可能
基本の電気料金は、このZesp3で毎月約3000円。(10回分の急速充電がセット。3回1セットで30分利用が基本)
最近は、ショッピングセンターや無料駐車場、観光施設での無料充電も充実していて、日常利用ではZesp3との併用で、3000円で収まっています。
結果、月1万円程のガソリン代と比べると月7000円程度の節約に。

お気に入りの無料急速充電施設。もちろん駐車料も無料

■氣になる電池のもち

電池の劣化も想定内
EV購入に当たり、もうひとつ氣になったのは、電池の劣化。
劣化にともなう再販価格への影響も氣になりますが、私の場合、10年以上乗る想定なので、5年乗ったら頻繁に充電する必要があるのではないかと心配でした。スマホで経験してますし。
でも結果はほぼ想定内。
購入時はフル充電で423Km 現在415km。−8Kmで約98%
購入する前にみた情報では、10年前に販売したテスラも10%程度と聞いています。もっと詳細なレポートはEVスマートさんの以下の情報を。※1

ちなみに中古価格は、現時点モデル3が購入当時から180万円近く値上がり(購入時429万、現在596万円)しているので、バッテリーの劣化とは関係なく、希少価値として購入時と変わらない再販価格になっている模様。

■何より意識がかわった

価格以上の価値
充電、普段使い、劣化など問題はありませんでしたが、何よりもテスラによる日常の変化がありました。
決して安い買い物でなかったので、綿密に事前検討はしました。購入してからもどきどきしながらの利用。でもそれ以上に日常に潤いと興奮がありました。
例えば、週末のカフェめぐり。こんな日常を少しでも楽しむために、パートナーから提案されたテスラでのカフェめぐり。毎週末のテスカフェが楽しみになりました。
例えば、事前の充電計画を立てながらの遠出、テスタビ。
テスラはもはや、もう一つの快適な自分の移動できる部屋。テスラでのリモートワークにも挑戦しました。エネルギーを大切に使うこと、快適に過ごせる場所が増えたこと。たまに一人の空間と時間が愛おしい。

なにより意識が変わった
テスラやEVに関する情報をテスラオーナーさん達と毎日ツイッターで情報交換できる仲間が増えたこと。そして、エコへの意識が高まり、補助金や駐車場、充電無料などのEV促進施策への氣づくようになりました。
さらに意外と皆さんが挑戦している身近なエコへの取り組み。個人や企業、自治体の挑戦への共感。環境を犠牲にすることを前提にした「当たり前」に対して、違和感を持つことができたこと。
そして何より、テスラを買って自身の意識が変わったことにより、行動にも変化が起きていることに氣づきました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回は、初めての点検。一年点検で板橋にいってきたレポートをします。

【テスラからのプレゼント】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事をきっかけにEVへ関心を持っていただけたら、嬉しいです。
最後に、購入を決断された方にささやかなプレゼントがあります。
以下の紹介リンクからご注文することが条件となります。
https://www.tesla.com/ja_jp/referral/hideyuki31795

【紹介特典】
特典内容は以下のリンク(#プレゼント番外編)から確認ください。
https://note.com/yuki385s/n/n453b16218612
 なお、特典は途中で変更になる場合があるので、予めご了承ください。

素晴らしいテスラ購入体験になることを祈ってます!

(参考リンク)
※1:EVsmart様:電池劣化に関する記事を引用させて頂きました

#テスラ #モデル3  #サスティナブル #カーボンニュートラル #電池劣化 #家充電 #テスカフェ #テスタビ #テレワーク #Zesp3 

いいなと思ったら応援しよう!

Yukimiya
いつも応援ありがとうございます! いただいたチップは、今後の記事作成活動に使わせていただきます。 EVを検討しているユーザーに、良いところ、まだまだなところなどを理解できるように普及活動を通して、カーボンニュートラルに貢献します。