![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41880717/rectangle_large_type_2_f22fee0894c3c9315bf13ba812760581.jpg?width=1200)
Photo by
koba445
あたりまえを発信する
すきなブロガーさんが、あたりまえを発信してみてと言っていたので、やってみます。
ひとまず、箇条書きにしてみます。
◯すきなブロガーさんの沁みた言葉をスクショする
◯空を見上げて太陽さんや雲さんや風さんに、きゅんとする。ありがとうって思う
◯気づいたらやる(掃除とか)
◯ひとつずつ片付ける
◯歩く時間と乗り物に乗る時間が同じなら、歩く(運動になる、からだがあったまる、時間を調整できる)
◯自分の家族に生まれてきてよかったなあと思う
◯仕事と生活が地続き(無自覚)
◯お金をかけるもの→髪型、調味料、道具、テンションがあがること、人が喜ぶもの、食べもの、本、靴、インナー(インナーダウンも含む)
◯衣食住が大事で、好きで、仕事
◯すき、が原動力
◯これ、と思ったら動ける
◯迷ってる間は、がんばれってこと
◯乗り物乗ってるときは外を見る。自転車の時はお店の中に人が入っているか見る
◯好きなお店は、丸いでんきが入り口にある
◯もやっとしたら、なんでもやっとするのか、自分を観察する。
◯興味のある本を読んで共感できる部分があったときは、今のままでいいってことね!と自分を肯定する
◯食べ過ぎたら、寝起き悪いし、浮腫むし、鼻水出るし、くしゃみでるし、頭ふわふわするし、しもやけになる
◯おとなは自分を再教育できる
◯できることをする
以上が、わたしのあたりまえです。
人には共感されにくいけど、わたしは今日まで生きてきて体感したり、ベストだと思っていたりすることです。
現在しっくりきていること、とも言えます。